蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
とあるひととき 作家の朝、夕暮れ、午後十一時
|
著者名 |
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013096036 | 914/ト/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
北白石 | 4413169519 | 914/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
西野 | 7213063345 | 914/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三浦 しをん 道尾 秀介 西 加奈子 角田 光代 重松 清 川上 未映子 森 絵都 池澤 夏樹 綿矢 りさ …
春のこわいもの
川上 未映子/著
晴れの日散歩
角田 光代/著
PRIZE
村山 由佳/著
ゆびさきに魔法
三浦 しをん/著
あの家に暮らす四人の女下
三浦 しをん/著
あの家に暮らす四人の女上
三浦 しをん/著
エレジーは流れない
三浦 しをん/著
耳に棲むもの
小川 洋子/著
アジフライの正しい食べ方
浅田 次郎/著
わかる直前
吉本 ばなな/[…
来たよ!なつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
タラント
角田 光代/著
人生の道しるべ
宮本 輝/著,吉…
いま読む『源氏物語』
角田 光代/著,…
母の待つ里
浅田 次郎/著
カラフル
森 絵都/著,カ…
あなたを待ついくつもの部屋
角田 光代/著
下町サイキック
吉本 ばなな/著
夜が明ける
西 加奈子/著
「不適切」ってなんだっけ : これ…
高橋 源一郎/著
オーラの発表会
綿矢 りさ/著
N
道尾 秀介/著
いつか、アジアの街角で
中島 京子/著,…
ノイエ・ハイマート
池澤 夏樹/著
六人の橋本治 : 対談集
橋本 治/著,高…
愛の夢とか
川上 未映子/著
幸せへのセンサー
吉本 ばなな/著
風神の手
道尾 秀介/著
私たちの近現代史 : 女性とマイノ…
村山 由佳/著,…
ジブリをめぐる冒険
鈴木 敏夫/著,…
しんがりで寝ています
三浦 しをん/著
雷神
道尾 秀介/著
1日10分のときめき : NHK国…
石田 衣良/著,…
天はあおあお野はひろびろ : 池澤…
池澤 夏樹/著,…
ミトンとふびん
吉本 ばなな/[…
DJヒロヒト
高橋 源一郎/著
見果てぬ花
浅田 次郎/著
方舟を燃やす
角田 光代/著
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
二人キリ
村山 由佳/著
パッキパキ北京
綿矢 りさ/著
雪のなまえ
村山 由佳/著
もう一杯だけ飲んで帰ろう。
角田 光代/著,…
キミの知らない恋の物語 : トキメ…
中田 永一/著,…
<きもち>がいちばん好きなもの
ティナ・オジェヴ…
わたしの名店 : おいしい一皿に会…
三浦 しをん/ほ…
きこえる
道尾 秀介/著
一億三千万人のための『歎異抄』
高橋 源一郎/著
銀の夜
角田 光代/著
人質の朗読会
小川 洋子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001680647 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とあるひととき 作家の朝、夕暮れ、午後十一時 |
書名ヨミ |
トアル ヒトトキ |
著者名 |
三浦 しをん/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ シオン |
著者名 |
道尾 秀介/著 |
著者名ヨミ |
ミチオ シュウスケ |
著者名 |
西 加奈子/著 |
著者名ヨミ |
ニシ カナコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
914.68
|
分類記号 |
914.68
|
ISBN |
4-582-83898-5 |
内容紹介 |
朝の損得、夕暮れの諦め、午後十一時という非常…。三浦しをん、西加奈子、重松清など、14人の人気作家が3つの時間帯を描くとっておきのエッセイアンソロジー。WEBサイト『花王プラザ』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1976年東京都生まれ。「まほろ駅前多田便利軒」で直木賞受賞。 |
件名 |
随筆-随筆集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
14人の人気作家が3つの時間帯を描くとっておきのエッセイアンソロジー。人生を彩る“時”がある。 |
(他の紹介)目次 |
「朝」のひととき(目覚めたときが朝(三浦しをん) こうして背表紙は増えていく(道尾秀介) 間違いなく朝は(西加奈子) 朝の損得(角田光代) 指一本、指二本……(重松清)) 「夕暮れ」のひととき(夕暮れの、どんな空を見ても(川上未映子) 暮れゆく空を仰ぐ(森絵都) 長い夕暮れ、短い夕暮れ(池澤夏樹) 夕暮れの諦め(綿矢りさ)) 「午後十一時」のひととき(そわそわ、しみじみ(吉本ばなな) ラジオの時間(高橋源一郎) 上機嫌なままで(村山由佳) 分かれ道(小川洋子) 午後十一時という非常(浅田次郎)) |
内容細目表
前のページへ