機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なにかとナットウ・ブック オール・ザット・納豆読本    

著者名 木山 芳大/編著
出版者 勁文社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012931830619/キ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
はきもの-歴史 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001017646
書誌種別 図書
書名 なにかとナットウ・ブック オール・ザット・納豆読本    
書名ヨミ ナニカト ナットウ ブック 
著者名 木山 芳大/編著
著者名ヨミ キヤマ ヨシヒロ
出版者 勁文社
出版年月 1997.7
ページ数 124p
大きさ 21cm
分類記号 619.6
分類記号 619.6
ISBN 4-7669-2743-5
内容紹介 納豆の誕生の謎から、健康食品としての様々な効能、カラー写真での納豆料理の紹介とそのレシピ、自家製納豆のつくり方の他、コラムを収録。
件名 納豆
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代から近世におよぶ下駄の遺物を中心に、全国から出土した約2万点にのぼる木製履物を集成。時代や地域による特質を抽出し、東アジアの出土品とも比較しつつ、考古学の視点から日本の履物史を描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 日本の伝統的履物“下駄”(下駄の全国的変遷と地域的特徴
近畿地方における古代の下駄の特徴 ほか)
第2章 代表的農具の一種“田下駄”(田下駄の分類
形式別にみた田下駄の時期的変遷および分布状況 ほか)
第3章 謎多き木製履物“木履”(木履に対する従来の評価
全国的な出土事例の紹介 ほか)
第4章 木製履物とは何か(日本の木製履物はどこからきたのか
木製履物は何に使われたのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 本村 充保
 1971年奈良県生まれ。1994年奈良大学文学部卒業。奈良県立橿原考古学研究所に嘱託として入所。1996年奈良県立橿原考古学研究所調査課第二係長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。