検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

すごい神話 現代人のための神話学53講  新潮選書  

著者名 沖田 瑞穂/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513777515164/オ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311934985164/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310560071164/オ/2階図書室LIFE-245一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
164 164
神話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001665538
書誌種別 図書
書名 すごい神話 現代人のための神話学53講  新潮選書  
書名ヨミ スゴイ シンワ 
著者名 沖田 瑞穂/著
著者名ヨミ オキタ ミズホ
出版者 新潮社
出版年月 2022.3
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 164
分類記号 164
ISBN 4-10-603878-5
内容紹介 アニメ「鬼滅の刃」はインドネシア神話と同じ構造を持っている? 「ギルガメシュ叙事詩」から「古事記」まで、古今東西の神話を紹介。現代の映画や漫画、ゲームにまで息づく神話のエッセンスを明らかにする魅惑の53講義。
著者紹介 1977年兵庫県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。博士(日本語日本文学)。神話学研究所を主宰。専門はインド神話、比較神話。著書に「世界の神話」「怖い女」など。
件名 神話
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 『鬼滅の刃』→インドネシア神話。『天気の子』→『ギルガメシュ叙事詩』。『FGO』→インドの乳海撹拌神話。あらゆる「妄想」が、神話の中に詰まっている。神話を読み解くと、現代のフィクションが面白くなる!
(他の紹介)目次 第1章 神話で世界を旅する(人間はなぜ死ぬようになったのか―インドネシアの「バナナ型」神話
エロスにはタナトスがついてくる―ナイジェリア神話「カメと死」 ほか)
第2章 言葉と音と(吟遊詩人を怒らせてはいけない―ケルト神話の詩人の呪い家
詩人になるためなら最高神も泥棒になる―北欧神話の「詩人の蜜酒」 ほか)
第3章 女神と女性の神話(エバとマリア―罪とあがない
マグダラのマリア―悔い改めた女 ほか)
第4章 インドの神話世界へ(日本人にもなじみがあるインドの神―ヴェーダの神々
三人の最高神が司る世界―ヒンドゥー教の神話 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。