蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
スマホがあなたをブスにする 歯科医師が教える1日3分でキレイを保つ方法
|
| 著者名 |
中城 基雄/著
|
| 出版者 |
大和出版
|
| 出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西区民 | 7113188937 | 497/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
星置 | 9311987805 | 497/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001761823 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
スマホがあなたをブスにする 歯科医師が教える1日3分でキレイを保つ方法 |
| 書名ヨミ |
スマホ ガ アナタ オ ブス ニ スル |
| 著者名 |
中城 基雄/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカジョウ モトオ |
| 出版者 |
大和出版
|
| 出版年月 |
2023.4 |
| ページ数 |
218p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
497.9
|
| 分類記号 |
497.9
|
| ISBN |
4-8047-6410-8 |
| 内容紹介 |
スマホが原因の老け顔、スタイル崩壊、口臭が急増している! 具体的な数値を示しながらその理由を解説し、「唾液腺マッサージ」「頭と肩の疲れをとるツボ押し」といった解決法を紹介する。 |
| 著者紹介 |
横浜生まれ。歯科医師・鍼灸師。「病気の9割を寄せつけないたった1つの習慣」など。 |
| 件名 |
口臭、姿勢 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
医療、障害福祉、暮らし、社会参加、就労…現場の支援で役立つ知識をわかりやすく紹介! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 精神保健福祉法の基本 第2章 精神科の対象とは? 第3章 精神科に勤務する専門職 第4章 精神疾患の治療法 第5章 入院・医療制度の実際 第6章 働く人のための精神保健福祉 第7章 日常生活で活用できる支援制度 |
| (他の紹介)著者紹介 |
二本柳 覚 京都文教大学臨床心理学部臨床心理学科講師。修士(福祉マネジメント:日本福祉大学)。日本福祉大学社会福祉学部卒業後、精神科病院、就労継続支援B型事業所、日本福祉大学、高知県立大学などを経て現職。専門は障害者福祉(特に精神保健福祉)、社会福祉専門職教育。社会福祉士、精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 佳葉 就実大学教育学部教育心理学科助教。修士(教育学:京都大学)。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。京都文教大学臨床心理学部臨床心理学科特任講師を経て現職。専門は臨床心理学、心理アセスメント(ロールシャッハ法)。公認心理師、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茂本 由紀 京都文教大学臨床心理学部臨床心理学科講師。博士(心理学:同志社大学)。2016〜2017年に日本学術振興会特別研究員。2018年に同志社大学大学院心理学研究科博士後期課程修了後、現職。専門は認知行動療法、関係フレーム理論。公認心理師、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ