検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

呪いの日本史 歴史の裏に潜む呪術一〇〇の謎  出版芸術ライブラリー  

著者名 渋谷 申博/著
出版者 出版芸術社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410335306147/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 申博
2022
147.1 147.1
呪術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001652983
書誌種別 図書
書名 呪いの日本史 歴史の裏に潜む呪術一〇〇の謎  出版芸術ライブラリー  
書名ヨミ ノロイ ノ ニホンシ 
著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ ノブヒロ
出版者 出版芸術社
出版年月 2022.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 147.1
分類記号 147.1
ISBN 4-88293-545-2
内容紹介 死者も生き返る「十種神宝」、古代の暗殺法「蠱毒」と「巫蠱」、法隆寺の五重塔に鎌が刺さっている理由、東照宮に仕込まれた呪法…。神話から近世に至るまでの日本の呪術の歴史を100項目にわけて解説する。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教史研究家。著書に「神々だけに許された地秘境神社めぐり」「聖地鉄道めぐり」など。
件名 呪術-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 神話編―神々の呪術(イザナミが生き返れなくなった「横泉戸喫」とは何か?
イザナギはなぜ黄泉比良坂で桃を投げたのか? ほか)
第2章 縄文〜奈良時代編―古代の呪術(一万年作り続けられた土偶の秘密とは?
縄文人はなぜ火葬をしたのか? ほか)
第3章 平安時代編―多様化する呪術(皇后の遺体が腐乱する様子を描いた「九相図」とは?
閻魔王の助手をした小野篁とは? ほか)
第4章 中世編 呪術の展開(自ら魔道に墜ちた名僧・頼豪とは?
密教僧vs密教僧―呪力を使った化かし合い? ほか)
第5章 近世編 太平の闇に潜む呪術(二つの東照宮に秘められた日本鎮定の呪術とは?
成田不動尊に剣を呑まされた貞把道誉 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渋谷 申博
 東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教史研究家。神道・仏教など宗教史に関わる執筆活動をするかたわら、全国の社寺・聖地などのフィールドワークを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。