蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東区民 | 3112694843 | J/ア/ | 小型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
篠路コミ | 2510312552 | J/ア/ | 小型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
栄 | 3312009974 | J/ア/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
絵本図書館 | 1010272258 | J/ア/ | 絵本A | 01 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001650021 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
あなのなかから… |
| 書名ヨミ |
アナ ノ ナカ カラ |
| 著者名 |
さいとう しのぶ/作
|
| 著者名ヨミ |
サイトウ シノブ |
| 出版者 |
あすなろ書房
|
| 出版年月 |
2022.1 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
17×19cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-7515-3068-9 |
| 内容紹介 |
りすが歩いていると、地面の穴の中から「ばあ!」ともぐらがでてきました。猫が座っていると、壁の小さな穴の中から「ばあ!」とねずみが飛び出してきて、猫はびっくり! それからそれから? どうなっちゃうの? |
| 著者紹介 |
嵯峨美術短期大学洋画科卒業。インターナショナルアカデミー絵本教室に学ぶ。「子どもと楽しむ行事とあそびのえほん」で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
40のテーマで考える日本の差別の根本問題。一からみんなで考えなおすために、もっともふさわしい著者による入門編。「守戸」から「地名総鑑」問題まで、いま知りたい話題をしっかり解説する。 |
| (他の紹介)目次 |
1 平城京と平安朝の下層民(古代日本の奴婢とはどういうものですか。 「五色の賎」とはどういうものですか。 ほか) 2 武家政権下の下層民(武士はひくい身分に置かれたのですか。 白山神社は賎民に信仰されたのですか。 ほか) 3 徳川政権下の下層民(身分差別とはなんですか。 江戸幕府は「士・農・工・商・穢多・非人」の上下関係を明文化したのですか。 ほか) 4 近代社会の下層民(「解放令」とはなんだったのですか。 「新平民」はなぜ差別呼称なのですか。 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
塩見 鮮一郎 1938年、岡山市生まれ。河出書房新社編集部を経て、作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ