蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113916118 | KR914.6/イト/ | 2階郷土 | 121A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
特急「白鳥」 : 運転史で振り返る…
三宅 俊彦/著
「はつかり」「はくつる」の時代
三宅 俊彦/著
国鉄・JR特急列車100年 : 特…
三宅 俊彦/著,…
特殊仕様車両寝台車
三宅 俊彦/著
時刻表に見る<国鉄・JR>列車編成…
三宅 俊彦/著,…
時刻表に見る<国鉄・JR>電化と複…
三宅 俊彦/著,…
廃線終着駅を訪ねる :…国鉄・JR編
三宅 俊彦/著
時刻表でたどる夜行列車の歴史 : …
三宅 俊彦/著
時刻表のヒミツ
三宅 俊彦/著
旅してみたい日本の鉄道遺産
三宅 俊彦/著
ブルートレイン : 夢を運んで半世…
三宅 俊彦/著
中央線オレンジ色の電車今昔50年 …
三好 好三/著,…
国鉄・JR・民鉄廃線5000キロ
三宅 俊彦/写真…
未公開鉄道古写真 : 各地の消えた…
三宅 俊彦/[編…
列車名変遷大事典
三宅 俊彦/著
国鉄・JR名列車ハンドブック
三宅 俊彦/著,…
日本鉄道史年表 : 国鉄・JR
三宅 俊彦/著
森林鉄道からトロッコまで
青木 栄一/著,…
国鉄・JR廃線ハンドブック
三宅 俊彦/著
中国の埋められた銭貨
三宅 俊彦/著
軽便鉄道
青木 栄一/著,…
東京駅歴史探見 : 古写真と史料で…
長谷川 章/著,…
時刻表の謎
三宅 俊彦/著
鉄道古写真帖
三宅 俊彦/著
タイムスリップ山手線
巴川 享則/著,…
国鉄・JR臨時列車ハンドブック
三宅 俊彦/著,…
時刻表最新情報
三宅 俊彦/著
国鉄・JR廃線4000キロ
三宅 俊彦/編著…
日本の鉄道なぜどうして事典
三宅 俊彦/監修…
鉄道運輸年表 : 明治2年(186…
大久保 邦彦/編…
時刻表百年のあゆみ
三宅 俊彦/著
時刻表百年のあゆみ
三宅 俊彦/著
鉄道運輸年表 増補版 明治2年-昭…
大久保 邦彦/共…
時刻表百年史
松尾 定行/著,…
鉄道運輸年表 : 時刻表復刻版
大久保 邦彦/〔…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000201391064 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
未来に向かってほえる破大五郎 あるアル中ボケ老人のたわごと |
書名ヨミ |
ミライニ ムカッテ ホエル ハダイゴロウ |
著者名 |
伊藤 孝/著
|
著者名ヨミ |
イトウ タカシ |
出版者 |
旭図書刊行センター
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-900878-90-1 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 平成の章(警察小説化するポスト新本格―「日常の謎」から「クローズド・サークル」まで 作家・小野不由美ができるまで―「ゴーストハント」シリーズ(小野不由美) 純粋トリック空間はいかに実装されたか?―『少年検閲官』(北山猛邦) ほか) 第2部 昭和の章(批評メデイアは探偵小説の夢を見るか?―『批評メディア論 戦前期日本の論壇と文壇』(大澤聡) 明智小五郎、岐路に立つ―『明智小五郎事件簿2「一寸法師」「何者」』(江戸川乱歩) 「地平線」のさらに先へ―『顔のない肖像画』(連城三紀彦) ほか) 第3部 海外の章(架空(妄想)インタビュー三題 すべての道は…―エドワード・D・ホック追悼 水と油―『デイン家の呪い』(ダシール・ハメット) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
法月 綸太郎 1964年、島根県松江市生まれ。京都大学法学部卒業。在学中は京大推理小説研究会に所属。88年、『密閉教室』でデビュー。89年、著者と同姓同名の探偵が登場する『雪密室』を発表。2002年「都市伝説パズル」で第五五回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。05年、長編『生首に聞いてみろ』が第五回本格ミステリ大賞を受賞。「このミステリーがすごい!」2005年版第一位にも選ばれた。また11年発表の長編『キングを探せ』では、「2013本格ミステリ・ベスト10」の第一位に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ