検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本半導体復権への道   ちくま新書  

著者名 牧本 次生/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013155984549/マ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5013086698549/マ/新書1一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310532633549.8/マ/2階図書室WORK-427一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
549.8 549.8
半導体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001630129
書誌種別 図書
書名 日本半導体復権への道   ちくま新書  
書名ヨミ ニホン ハンドウタイ フッケン エノ ミチ 
著者名 牧本 次生/著
著者名ヨミ マキモト ツギオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.11
ページ数 279,7p
大きさ 18cm
分類記号 549.8
分類記号 549.8
ISBN 4-480-07442-3
内容紹介 かつて世界を制した日本の家電産業を支えていた半導体の、急速な発展の歴史と盛衰をたどり、現在の日本の持つ強みと弱みを分析。我が国の命運を握る半導体産業の復活の道筋を明解に提示し、官民連携での開発体制を提唱する。
著者紹介 1937年鹿児島県生まれ。東京大学工学博士。ソニー執行役員専務、半導体産業人協会理事長などを歴任。著書に「一国の盛衰は半導体にあり」など。
件名 半導体
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 米中間の半導体摩擦が起き、現在も需給が逼迫するなど、世界で半導体の重要性が格段に高まっている。半導体をめぐる国際競争の現状はどうなっているのか。日本の半導体に未来はあるのか。日本半導体産業のパイオニアである著者が、かつて世界を制した日本の家電産業を支えていた半導体の急速な発展の歴史と、日本の半導体産業の盛衰をたどり、現在の日本の持つ強みと弱みを分析。我が国の命運を握る半導体産業の復活の道筋を明快に提示し、官民連携での開発体制を提唱する。
(他の紹介)目次 第1章 半導体をめぐる最近の動向
第2章 半導体は現代文明のエンジン
第3章 一国の盛衰は半導体にあり
第4章 半導体の驚異的な進化
第5章 日本半導体の盛衰
第6章 日本半導体復権への道
第7章 わが人生のシリコン・サイクル
(他の紹介)著者紹介 牧本 次生
 1937年鹿児島県生まれ。東京大学工学部卒業、スタンフォード大学電気工学科修士、東京大学工学博士。日立製作所に入社し、半導体事業部長、専務取締役などを務めたのち、ソニー執行役員専務、半導体産業人協会理事長などを歴任。半導体産業における標準化とカスタム化のサイクル現象は「牧本ウェーブ」と名づけられた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。