検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コロナ禍の途上国と世界の変容 軋む国際秩序、分断、格差、貧困を考える    

著者名 佐藤 仁志/編著
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180863367333.6/サ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
333.6 333.6
国際経済 発展途上国 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001623478
書誌種別 図書
書名 コロナ禍の途上国と世界の変容 軋む国際秩序、分断、格差、貧困を考える    
書名ヨミ コロナカ ノ トジョウコク ト セカイ ノ ヘンヨウ 
著者名 佐藤 仁志/編著
著者名ヨミ サトウ ヒトシ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.10
ページ数 322p
大きさ 21cm
分類記号 333.6
分類記号 333.6
ISBN 4-532-13520-1
内容紹介 新型コロナ・パンデミックは、グローバル化した世界のリスクを浮き彫りにした。国際経済、デジタル、貧困と格差、途上国など、各領域の専門家が最新データと緻密な分析をもとに、課題と展望を多面的に読み解く。
著者紹介 1966年生まれ。ウィスコンシン大学マディソン校経済学部博士課程修了。Ph.D.(経済学)。ジェトロ・アジア経済研究所研究推進部長。専門は国際経済学。
件名 国際経済、発展途上国、新型コロナウイルス感染症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国際経済、デジタル、貧困と格差、途上国―各領域の専門家が最新データと緻密な分析をもとに、課題と展望を多面的に読み解く。
(他の紹介)目次 新型コロナ危機で何が変わったか
第1部 テーマ別アプローチ(貿易政策と貿易への影響―貿易減少を止められるか?
パンデミック下の金融危機―新興国の資本移動と脆弱性
デジタル技術の役割―「コロナテック」への期待と課題
人種・貧富・教育による格差―実証データからわかること
海外ビジネス展開への反響―対面コミュニケーションの危機
後開発途上国の振興農業への影響―生鮮フルーツ・野菜貿易の不振)
第2部 地域研究アプローチ(ポストコロナの米中関係―新たな国際秩序の形成を目指す中国
韓国はコロナ対策の優等生なのか?―「K防疫」と新たな成長戦略の模索
保護主義に傾倒するインド―新型コロナ対策の失敗で深まる経済の危機
経済優先のブラジル―秩序を欠いた感染症対策
南アフリカの対応とその世界―HIV/エイズや貧困問題への取り組みの経験は活かせたか?)
第3部 国際的な視点(問われる企業の社会的責任―新型コロナウイルス危機が示す「ビジネスと人権」の本質
ポストコロナの国際秩序―デジタル分野における覇権争い
多国間協調の利益と課題―WHOとWTO
ポストコロナの不安―日本への示唆
あとがき
人名・事項索引
編著者紹介)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。