機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

新潮世界文学  39  ロレンス Ⅰ

著者名 [新潮社/編]
出版者 新潮社
出版年月 1970.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012110161908/シ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8011899468908/シ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5011734810908/シ/書庫一般図書一般貸出在庫  
4 北区民2112193343908/シ/39全集一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[新潮社
2021
910.26 910.26
小説(日本)-歴史 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000403932
書誌種別 図書
書名 新潮世界文学  39  ロレンス Ⅰ
書名ヨミ シンチョウ セカイ ブンガク 
著者名 [新潮社/編]
著者名ヨミ シンチョウシャ
出版者 新潮社
出版年月 1970.9
ページ数 723p
大きさ 20cm
分類記号 908 933.7
分類記号 908 933.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦前の文豪の活躍と、戦後の異才たちの多彩な作品により生み出された、百年の空前の隆盛期。書くことは即ち生きること―小説ひと筋のふたりの作家を両親にもち、小説を愛してやまぬ人々に囲まれてきた著者が活写する、小説ブームの凄さと情熱の日々。
(他の紹介)目次 小説ブームの世紀
星と流人
幕末の破滅と創造
人生を変えたい
夢を形に
落ちこぼれの珠玉
終わりから始まる物語
たちすくむより、跳べ
夜に消えた人
カフェ文壇
「百万人の小説」
エリスの娘たち
新しい今を新しいかたちで
(他の紹介)著者紹介 久我 なつみ
 1954年生まれ。同志社大学文学部卒業。YMCAに英語講師として勤めるかたわら美術を学び、新制作展入選三回。文筆に転じて、『フェノロサと魔女の町』(河出書房新社、1998年)で第5回蓮如賞受賞。著書は他に『日本を愛したティファニー』(河出書房新社、2005年、第53回日本エッセイストクラブ賞)等がある。両親はともに作家である邦光史郎、田中阿里子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 息子と恋人
吉田 健一/訳
2 干し草山の恋
蕗沢 忠枝/訳
3 狐
蕗沢 忠枝/訳
4 てんとう虫
福田 恒存/訳
5 死んだ男
福田 恒存/訳
6 ロレンスの生涯と作品
小川 和夫/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。