検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

描かれた器 絵画と文学のヨーロッパ陶磁    

著者名 大平 雅巳/著
出版者 平凡社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180859290751.3/オ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
751.3 751.3
陶磁器-ヨーロッパ 絵画 文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001615278
書誌種別 図書
書名 描かれた器 絵画と文学のヨーロッパ陶磁    
書名ヨミ エガカレタ ウツワ 
著者名 大平 雅巳/著
著者名ヨミ オオヒラ マサミ
出版者 平凡社
出版年月 2021.9
ページ数 307p
大きさ 20cm
分類記号 751.3
分類記号 751.3
ISBN 4-582-24738-1
内容紹介 ブリューゲルやフェルメールの絵、モンテーニュや森鷗外の日記…。ヨーロッパ陶磁の研究家が、有名な絵画や文学に登場するヨーロッパ陶磁の「器」を巡り、ときに愉快な、ときに奇怪で不思議なエピソードを綴る。
著者紹介 1953年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部美術史学専攻卒。西洋陶磁史家。著書に「すぐわかるヨーロッパ陶磁の見かた」など。
件名 陶磁器-ヨーロッパ、絵画、文学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ブリューゲルやフェルメールの絵、モンテーニュや森鷗外の日記。美術と文学に現れる、ときに美麗、ときに愉快な器の数々。キレイだけではない、西洋陶磁器のもうひとつの魅力を発見してみよう。
(他の紹介)目次 ブリューゲルの器
モンテーニュの器
魔法の器
フェルメールの器
猫の器
伊達男の器
ホガースの器
だまし絵の器
マイセンの三人の王女たちの器
マリー・アントワネットの器
カサノヴァの器
鷗外の器
(他の紹介)著者紹介 大平 雅巳
 1953年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部美術史学専攻卒。西洋陶磁史家。長年、美術・考古学関係の書籍編集に携わるかたわら、現地調査を重ね、主として文化史的観点からヨーロッパ陶磁史を研究してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。