蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
篠路コミ | 2510300490 | J33/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
藤野 | 6213192534 | J33/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルイーズ・スピルズベリー マーク・ラッフル ひびの さほ
SDGsで読む世界史下
藤森 数正/著
SDGsで読む世界史上
藤森 数正/著
世界の先端を行く江戸時代のSDGs
齋藤 勝裕/著
SDGsのひみつ14
「食」でつながるアフリカのコミュニ…
伊藤 紀子/著
サステナブル×イベントの未来 : …
大高 良和/著,…
キミならどう解決する?SDGs環境…
由井薗 健/監修…
カーボンニュートラルからネイチャー…
野村総合研究所/…
フューチャー・デザイン
西條 辰義/著
SDGs白書2023-2024
SDGs白書編集…
持続可能な酪農をリードするニュージ…
荒木 和秋/編著
SDGsから考える世界の食料問題
小沼 廣幸/著
こどもSDGs達成レポート : S…
秋山 宏次郎/監…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
実践中小企業のためのSDGsコンプ…
東京弁護士会中小…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
持続可能な社会を支える産業技術 :…
日本工業出版株式…
SDGs自治体白…2023-2024
やさしくわかる食品ロス : 捨てら…
西岡 真由美/著…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
ネイチャーポジティブ経営の実践 :…
PwC Japa…
SDGs時代の保育実践アイデア帳 …
小西 貴士/編著…
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
SDGsチャレンジ100 : 小さ…
SDGs市民社会…
東洋経済ACADEMIC…Vol.5
SDGs自由研究 : こどものチカ…
高橋 真樹/著,…
まんがとクイズでよくわかる!なるほ…
奈良 裕己/著,…
今さら聞けないSDGsの超基本 :…
泉 美智子/著,…
未来につながるよみきかせSDGsの…
ささき あり/作…
ザ・キルスコア : 資本主義とサス…
ヤコブ・トーメ/…
JICA×SDGs : 国際協力で…
国際協力機構/編
北海道大学発展の歴史とSDGs
横田 篤/著
北海道大学発展の歴史とSDGs
横田 篤/著
サステナビリティと食品産業 : 明…
櫻庭 英悦/編著
持続可能な発展の話 : 「みんなの…
宮永 健太郎/著
環境・福祉政策が生み出す新しい経済…
駒村 康平/編著…
物流とSDGs
森 隆行/著
SDGsのひみつ12
SDGsアイデア大全 : 「利益を…
竹内 謙礼/著
カオスなSDGs : グルっと回せ…
酒井 敏/著
持続可能な社会における食料問題 :…
橋本 直樹/著
食品ロス 持続的な社会を考えよう …
井出 留美/監修…
食品ロス 持続的な社会を考えよう …
井出 留美/監修…
サステナブルホテルのクオリティマネ…
SDGsビジネスモデル図鑑 : 社…
深井 宣光/著
大接近!工場見学 : SDGsリ…6
高山 リョウ/構…
コーヒーで読み解くSDGs
José.川島良…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001603052 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなで学ぼう17のゴールイラストブックSDGs 国連とめざす持続可能な開発目標 |
書名ヨミ |
ミンナ デ マナボウ ジュウナナ ノ ゴール イラスト ブック エスディージーズ |
著者名 |
ルイーズ・スピルズベリー/文
|
著者名ヨミ |
ルイーズ スピルズベリー |
著者名 |
マーク・ラッフル/イラスト |
著者名ヨミ |
マーク ラッフル |
著者名 |
ひびの さほ/訳 |
著者名ヨミ |
ヒビノ サホ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
20×22cm |
分類記号 |
333.8
|
分類記号 |
333.8
|
ISBN |
4-265-85183-6 |
内容紹介 |
世界を救う17とおりのゴールがあるのを知っていますか? 貧困、教育、ジェンダー、不平等、気候変動など、世界がかかえる問題の数々を解説し、日常のなかで、今すぐにわたしたちができることを紹介します。 |
著者紹介 |
児童書の著者として、自然科学や地理学から世界情勢や社会問題、芸術、歴史、文学まで幅広い分野を扱う。作品に「今、世界はあぶないのか?」など。 |
件名 |
持続可能な開発 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界を救う17とおりのゴールがあるのを知っていますか?この本では、世界がかかえる問題の数々を学びながら、17とおりのゴールをとおして、日常のなかで「今すぐに」「わたしたちができること」を学び、考えることができます。 |
(他の紹介)目次 |
この世界を救わなくてはならないのはなぜ? 貧困をなくそう 飢餓のない世界に すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダーの平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに、そしてクリーンに 働きがいも経済成長も実現するには 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 持続可能な都市とコミュニティをつくろう つくる責任、つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさを守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう もっと知りたいSDGs参考になるウェブサイト集 世界をよりよく変えていくためのSDGs一覧 SDGsに関わる世界デー・カレンダー 知っておくと役立つ用語 |
(他の紹介)著者紹介 |
スピルズベリー,ルイーズ イギリスのデヴォン在住。児童書の著者として、自然科学や地理学から世界情勢や社会問題、芸術、歴史、文学まで幅広い分野を扱っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラッフル,マーク イギリスのグロスターシャー在住。イギリスの出版社やスーパーマーケット、ナショナルバレエ団のイラストを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ひびの さほ 翻訳家。上智大学文学部英文学科卒。編集者として海外書籍の翻訳書に多数携わりながら、翻訳も始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ