蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180843492 | 369/ミ/ | 1階図書室 | 45A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001589555 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
宮城 孝/編著
|
| 著者名ヨミ |
ミヤシロ タカシ |
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| ページ数 |
319p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-7503-5212-1 |
| 分類記号 |
369
|
| 分類記号 |
369
|
| 書名 |
地域福祉と包括的支援システム 基本的な視座と先進的取り組み |
| 書名ヨミ |
チイキ フクシ ト ホウカツテキ シエン システム |
| 副書名 |
基本的な視座と先進的取り組み |
| 副書名ヨミ |
キホンテキ ナ シザ ト センシンテキ トリクミ |
| 内容紹介 |
地域特性に応じた包括的支援と地域包括ケアのシステム構築に向けて、これらの両システムの自治体における整備状況を分析。また、システムの特徴と整備までのプロセス、その成果や今後の課題を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
法政大学現代福祉学部教授。 |
| 件名1 |
地域福祉
|
| (他の紹介)内容紹介 |
グレない人。グレたが更生した人。グレ続けてヤクザになった人。人生の分岐点はどこにあるのだろうか。元組員たちの証言から、その人生を丹念に辿り、家庭、学校、仲間、地域、個人的資質等が与える影響を浮かび上がらせる。自身、グレていた過去を持つ新進の犯罪社会学者による入魂の書。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 なぜ暴力団員の話を聞くのか 第1章 家庭は彼らに何をしたのか 第2章 学校は彼らに何をしたのか 第3章 仲間は彼らに何をしたのか 第4章 個人的な特性はあるのか 第5章 ギャングになる理由はどう理論化されてきたか 第6章 グレ続けた人は更生できるのか 終章 ある更生の物語―犯罪社会学者への道のり |
内容細目表
前のページへ