蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
全著作<森繁久彌コレクション> 1 道
|
著者名 |
森繁 久彌/著
|
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180561748 | 778.2/モ/1 | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ひとり暮らし高齢者 孤独死 高齢者福祉 地域福祉
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001424306 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全著作<森繁久彌コレクション> 1 道 |
書名ヨミ |
ゼンチョサク モリシゲ ヒサヤ コレクション |
著者名 |
森繁 久彌/著
|
著者名ヨミ |
モリシゲ ヒサヤ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
635p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
778.21
|
分類記号 |
778.21
|
ISBN |
4-86578-244-8 |
内容紹介 |
名優・森繁久彌の、最後の文人としての全貌を明かす著作全集。1は、人生50年の“一応の区切り”として書いた「私の履歴書-さすらいの唄」や、「森繁自伝」などを収録する。鹿島茂の解説付き。 |
著者紹介 |
大正2〜平成21年。大阪府生まれ。NHKアナウンサー等を経て俳優として活躍。文化功労者。文化勲章受章。国民栄誉賞受賞。 |
個人件名 |
森繁 久弥 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 毎日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1部 社会的孤立の定義・問題の所在(社会的孤立とは何か 社会的孤立は「問題」といえるのか どの程度の乏しさから社会的孤立と捉えるべきか) 第2部 社会的孤立・孤立死の要因(独居高齢者は社会的に孤立しているのか 誰が孤立しやすいのか―社会的孤立の個人要因 孤立死に至る人々はどういう人なのか―セルフ・ネグレクトとの関連) 第3部 孤立予防・軽減にむけた実践と評価(見守られている人はどういう人か―独居高齢者への見守り活動のプロセス評価 地域活動の推進は社会的孤立を軽減させるのか 高齢者が孤立しやすい地域はあるのか―社会的孤立の地域環境要因) |
(他の紹介)著者紹介 |
斉藤 雅茂 日本福祉大学社会福祉学部准教授。1980年埼玉県生まれ。上智大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。日本学術振興会特別研究員、日本福祉大学地域ケア研究推進センター主任研究員を経て2012年より現職。平成26年度日本老年社会科学会論文賞、平成24年度日本老年社会科学会奨励賞、第22回日本疫学会学術総会ポスター賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ