検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チャイニーズ・タイプライター 漢字と技術の近代史    

著者名 トーマス・S.マラニー/著   比護 遙/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180841801582.3/マ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
582.33 582.33
タイプライター-歴史 中国語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001585806
書誌種別 図書
書名 チャイニーズ・タイプライター 漢字と技術の近代史    
書名ヨミ チャイニーズ タイプライター 
著者名 トーマス・S.マラニー/著
著者名ヨミ トーマス S マラニー
著者名 比護 遙/訳
著者名ヨミ ヒゴ ハルカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.5
ページ数 390p
大きさ 21cm
分類記号 582.33
分類記号 582.33
ISBN 4-12-005437-2
内容紹介 中国語タイプライターの<不可能性>から繙く、近代中国の情報技術史。漢字についての発想の転換や戦時中の日中関係、入力や予測変換といった技術の起源など、波瀾と苦渋に満ちた中国語タイプライター開発の軌跡を辿る。
著者紹介 コロンビア大学で博士号を取得。スタンフォード大学歴史学部教授。専攻は中国史。
件名 タイプライター-歴史、中国語
言語区分 日本語
受賞情報 フェアバンク賞
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 中国語タイプライターの“不可能性”から繙かれる圧巻の言語技術文化史。漢字についての発想の転換や戦時中の日中関係、入力や予測変換といった現在につながる技術の起源まで、波瀾と苦渋に満ちた展開を鮮やかに辿る。
(他の紹介)目次 序論 そこにアルファベットはない
第1章 近代とに不適合
第2章 中国語のパズル化
第3章 ラディカル・マシン
第4章 キーのないタイプライターをどう呼ぶか?
第5章 漢字圏の支配
第6章 QWERTYは死せり!QWERTY万歳!
第7章 タイピングの反乱
結論 中国語コンピューターの歴史と入力の時代へ
(他の紹介)著者紹介 マラニー,トーマス・S.
 スタンフォード大学歴史学部教授。専攻は中国史。ジョン・ホプキンス大学で修士号、コロンビア大学で博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
比護 遙
 1996年、愛知県生まれ。日本学術振興会特別研究員(DC1)・京都大学大学院教育学研究科博士後期課程。専攻はメディア史。東京大学教養学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。