蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180016990 | 740.2/モ/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310411630 | 740.2/モ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
知らないと損する!「年収の壁」事典
加納 敏彦/著,…
江戸を知る : 江戸学事始め
竹内 誠/著
パイナップル
竹内 誠人/監修…
論集大奥人物研究
竹内 誠/編,深…
徳川「大奥」事典
竹内 誠/編,深…
春夏秋冬江戸っ子の知恵
竹内 誠/著
習近平の密約
加藤 隆則/著,…
謎解き!江戸のススメ
「謎解き!江戸の…
大江戸鳥瞰図
立川 博章/画,…
江戸時代の古文書を…家康・秀忠・家光
徳川黎明会徳川林…
江戸時代の古文書を読…徳川の明治維新
徳川黎明会徳川林…
東京都の歴史
竹内 誠/著,古…
江戸社会史の研究
竹内 誠/著
徳川幕臣人名辞典
竹内 誠/編,深…
江戸時代の古文書を読む幕末の動乱
徳川黎明会徳川林…
知識ゼロからの博物館入門
竹内 誠/監修
落語でわかる江戸のくらし1
竹内 誠/監修,…
落語でわかる江戸のくらし5
竹内 誠/監修,…
落語でわかる江戸のくらし4
竹内 誠/監修,…
落語でわかる江戸のくらし2
竹内 誠/監修,…
落語でわかる江戸のくらし3
竹内 誠/監修,…
江戸文化の見方
竹内 誠/編
外国人が見た近世日本 : 日本人再…
竹内 誠/監修,…
江戸時代の古文書を読むペリー来航
徳川黎明会徳川林…
東京の消えた地名辞典
竹内 誠/編
江戸時代の古文書を読む天保の改革
徳川黎明会徳川林…
江戸は美味い : 「大江戸談義」十…
竹内 誠/著
徹底比較江戸と上方 : 東京vs大…
竹内 誠/監修,…
江戸時代の古文書を読…文化・文政の世
徳川黎明会徳川林…
決戦!硫黄島 : 長編戦記シミュレ…
竹内 誠/著
大江戸座談会
竹内 誠/監修
食糧テロリズム : 多国籍企業はい…
ヴァンダナ・シヴ…
江戸時代の古文書を読む寛政の改革
徳川林政史研究所…
1年366日のひみつ
竹内 誠/監修,…
日本近世人名辞典
竹内 誠/編,深…
江戸時代の古文書を読む田沼時代
徳川林政史研究所…
江戸の町並み景観復元図 : 御府内…
立川 博章/図,…
江戸時代の古文書を読む享保の改革
徳川林政史研究所…
一目でわかる江戸時代 : 地図・グ…
竹内 誠/監修,…
日本の年中行事3月・4月
深光 富士男/著…
日本の年中行事1月・2月
深光 富士男/著…
日本の年中行事5月・6月
深光 富士男/著…
日本の年中行事11月・12月
深光 富士男/著…
日本の年中行事7月・8月
深光 富士男/著…
日本の年中行事9月・10月
深光 富士男/著…
江戸の町並み景観復元図 : 御府内…
立川 博章/図,…
現代に生きる江戸談義十番
竹内 誠/著
江戸の仕事づくし
竹内 誠/監修
徳川幕府と巨大都市江戸
竹内 誠/編
江戸の旅と交通
竹内 誠/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001106071 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
絶対平面都市 |
| 書名ヨミ |
ゼッタイ ヘイメン トシ |
| 著者名 |
森山 大道/著
|
| 著者名ヨミ |
モリヤマ ダイドウ |
| 著者名 |
鈴木 一誌/著 |
| 著者名ヨミ |
スズキ ヒトシ |
| 出版者 |
月曜社
|
| 出版年月 |
2016.11 |
| ページ数 |
432p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
740.21
|
| 分類記号 |
740.21
|
| ISBN |
4-86503-037-2 |
| 内容紹介 |
写真-書物-印刷の三角地帯に降りたち、<写真>の生まれる<現在(いま)>に肉迫する。写真家・森山大道と、ブックデザイナー・鈴木一誌による高密度対話。『季刊d/SIGN』『週刊読書人』掲載に語り下ろしを追加。 |
| 著者紹介 |
1938年大阪府生まれ。写真家。著書に「写真との対話」など。 |
| 個人件名 |
森山 大道 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
中はどうなっているのかな?なんでも輪切りにして、その構造を徹底図解!細密画で描かれた驚異の百科図鑑。今、体の中では何が起こっているのか?2人の探検家が、すみずみまで大調査!人体で働く血液やホルモン、免疫をガイドに心臓内部で宙づりになったり、膀胱におっこちそうになったりしながら、ひるむことなく勇敢に進んでいく。スリルあふれる大冒険! |
| (他の紹介)目次 |
発見の旅 目 耳 脳 脊髄と神経 骨格 皮ふと筋肉 口と消化器 リンパ液と血液 腎臓、膀胱、生殖器 心臓 鼻と肺 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ビースティー,スティーブン 1961年、イギリスのコベントリーに生まれる。歴史的な建造物の断面図を描くイラストレーションを学ぶ。1985年よりイラストレーターとして、子どもから大人まで幅広く楽しめる作品を描いている。1992年に出版した『輪切り図鑑クロスセクション』(岩波書店)が世界的なベストセラーとなり、「断面図鑑」という新しい分野のさきがけとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プラット,リチャード 1953年、イギリスのノースシールズに生まれる。フリーランスのライター・編集者・写真家として、鳥類学、写真、映画、密輸など幅広いテーマの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ