検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きせつと行事を楽しむずかん  秋  秋のあそび、工作、りょうり 

著者名 長谷川 康男/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7213079721J38/キ/3図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 康男
2021
386.1 386.1
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001570854
書誌種別 図書
書名 きせつと行事を楽しむずかん  秋  秋のあそび、工作、りょうり 
書名ヨミ キセツ ト ギョウジ オ タノシム ズカン 
著者名 長谷川 康男/監修
著者名ヨミ ハセガワ ヤスオ
出版者 岩崎書店
出版年月 2021.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
分類記号 386.1
分類記号 386.1
ISBN 4-265-08903-1
内容紹介 春夏秋冬、季節ごとの特徴や行事を知り、体験し、たっぷり楽しもう! 秋は、お月見、スポーツの日、もみじがり、七五三などの行事の名前や由来を説明し、行事をより楽しむためのあそびや工作、料理などを紹介する。
件名 年中行事-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 9月(お月見
敬老の日)
10月(スポーツの日
ハロウィーン)
11月(もみじがり
文化の日
七五三
勤労感謝の日)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 康男
 1949年、千葉県生まれ。元明治学院大学心理学部教育発達学科准教授。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒業後、千葉県の公立小学校教諭、筑波大学附属小学校教諭、副校長を務め、「生活科」「社会科」「総合的な学習の時間」の授業研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。