検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

時計がわかる本     

著者名 矢玉 四郎/著
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119409738J44/ヤ/こどもの森6A児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012925281J44/ヤ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3012871236J44/ヤ/図書室J7a児童書一般貸出在庫  
4 厚別8012857580J44/ヤ/図書室29児童書一般貸出在庫  
5 清田5513519354J44/ヤ/大型本58児童書一般貸出在庫  
6 澄川6013148652J44/ヤ/図書室J2児童書一般貸出在庫  
7 山の手7012809963J44/ヤ/大型本J30児童書一般貸出貸出中  ×
8 9012530029J44/ヤ/図書室17A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢玉 四郎
2021
333.8 333.8
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000754409
書誌種別 図書
書名 時計がわかる本     
書名ヨミ トケイ ガ ワカル ホン 
著者名 矢玉 四郎/著
著者名ヨミ ヤダマ シロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.1
ページ数 48p
大きさ 29cm
分類記号 449.1
分類記号 449.1
ISBN 4-265-83016-9
内容紹介 時計の読み方がわからない子どものために、時計の読み方を教える本。短針と長針を分けて読む方法など、矢玉流の工夫が満載。教える大人のためのページも収録。見返しに時計の図あり。
著者紹介 大分県生まれ。作家、画家。日本児童出版美術家連盟(童美連)・日本文藝家協会会員。作品に「はれときどきぶた」、版画絵本「じろきちおおかみ」、保育絵本「ぶらんこぶーちゃん」など多数。
件名 時刻
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 SDGsにモヤモヤしている人へ。わかったようでわからない。SDGsが形だけになりがちな理由を解き明かし、8つの論点と7つの先進事例からホンモノの持続可能性を考える。
(他の紹介)目次 1章 SDGsは何をめざしているのか?(SDGsは遠い?
「持続可能」ってなんだ? ほか)
2章 これでいいのか?日本のSDGs(課題先進国ニッポン
日本政府の「SDGsアクションプラン」 ほか)
3章 日本とSDGs八つの論点(貧困
働き方 ほか)
4章 パートナーシップで貫く七つの実践編(誰一人取り残さないために生活困窮者を支援 NPO法人もやい
学校給食を地元産の有機米に 千葉県いすみ市の有機農業 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 真樹
 ノンフィクションライター、放送大学非常勤講師。国内外をめぐり持続可能性をテーマに取材・執筆を続ける。エネルギー関連の著作のほか、『イスラエル・パレスチナ 平和への架け橋』(高文研、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞)など国際関係の著作も多数。映画のアドバイザーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。