山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絵画の表現     

著者名 三浦 明範/著   吉川 民仁/著
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310502149720.1/ミ/2階図書室ART-307一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川上 文代
2021
596.3 596.3
料理 小麦粉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001567178
書誌種別 図書
書名 絵画の表現     
書名ヨミ カイガ ノ ヒョウゲン 
著者名 三浦 明範/著
著者名ヨミ ミウラ アキノリ
著者名 吉川 民仁/著
著者名ヨミ ヨシカワ タミヒト
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2021.4
ページ数 209p
大きさ 24cm
分類記号 720.1
分類記号 720.1
ISBN 4-86463-126-6
内容紹介 真に自由で、斬新で、見る者の心に響く絵を描くためには何が必要なのか? 「明暗と色彩」「空間と表現」「構図と構成」など絵画の表現をめぐり、ふたりの画家が実践的に考察する。図版も多数掲載。
著者紹介 1953年秋田県生まれ。武蔵野美術大学造形学部教授。
件名 絵画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 こね方、伸ばし方、包み方の基本と餃子からパイ、うどん、ピザ、クスクス、ナン、生麩まで。豊富な手順写真で丁寧に解説。
(他の紹介)目次 第1章 具を詰めた小麦粉料理(具を詰めた小麦粉料理
水餃子 ほか)
第2章 小麦粉を使った麺料理(世界の小麦粉麺料理
手打ちうどん ほか)
第3章 発酵させる小麦粉料理(世界のパン
バターロール ほか)
第4章 その他の小麦粉料理(お好み焼き
広島風お好み焼き ほか)
(他の紹介)著者紹介 川上 文代
 中学3年から高校3年までの4年間、池田幸恵料理教室で料理を学ぶ。大阪阿倍野辻調理師専門学校卒業後、同校職員として12年間勤務。その間、辻調理師専門学校・大阪校、フランス・リヨン校、エコール・キュリネール国立校にてプロ料理人育成に勤める。フランス・リヨン校では初の女性講師となり、フランスの3つ星レストラン“ジョルジュ・ブラン”での研修も体験。渋谷区恵比寿にて、デリス・ド・キュイエール川上文代料理教室を主宰。食育インストラクター、フードアナリスト、地元の千葉県館山ふるさと大使として各地での講演、雑誌、新聞などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。