蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181116948 | 133.9/ス/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ちえりあ | 7900302493 | 133/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001800501 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
アメリカ哲学入門 現代プラグマティズム叢書 |
| 書名ヨミ |
アメリカ テツガク ニュウモン |
| 著者名 |
ナンシー・スタンリック/著
|
| 著者名ヨミ |
ナンシー スタンリック |
| 著者名 |
藤井 翔太/訳 |
| 著者名ヨミ |
フジイ ショウタ |
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
2023.9 |
| ページ数 |
20,258,36p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
133.9
|
| 分類記号 |
133.9
|
| ISBN |
4-326-19984-6 |
| 内容紹介 |
アメリカ哲学史における重要人物の思想を概観。ジョナサン・エドワーズ、建国の父たち、プラグマティストらに加え、女性、黒人、ネイティヴ・アメリカンなどアイデンティティをもつ論者も採り上げて、あらたな歴史観を示す。 |
| 著者紹介 |
サウス・フロリダ大学哲学科を卒業。同大学で博士号を取得。哲学者。セントラル・フロリダ大学哲学科教授・学科長。専門はアメリカ哲学、倫理学・社会哲学、トマス・ホッブズ。 |
| 件名 |
アメリカ哲学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
建築や環境が内包する空間とは、全てのものが流れ込み、もつれあい、そしてその和解を用意する場のことなのではないか。建築も都市も土木も考え抜く建築家・内藤廣の思考と実践の大いなる軌跡。写真多数収録。 |
| (他の紹介)目次 |
復興における空間の力 1(母なるものと父なるもの どこかにある場所とそこにいるわたし―建築は都市の断片となり得るか ほか) 2(住宅のあと味 桜と木蓮 ほか) 3(民家は生きてきた “古民家”で過去と未来を繋ぐ設計集団 ほか) 4(明治一五〇年、建築をめぐる言葉の迷走 建築と時間 ほか) |
内容細目表
前のページへ