山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

藤原道長「御堂関白記」 全現代語訳 中 講談社学術文庫  

著者名 藤原 道長/[著]   倉本 一宏/[訳]
出版者 講談社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117908517210.3/フ/21階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 道長 倉本 一宏
2009
210.37 210.37
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000168605
書誌種別 図書
書名 藤原道長「御堂関白記」 全現代語訳 中 講談社学術文庫  
書名ヨミ フジワラノ ミチナガ ミドウ カンパクキ 
著者名 藤原 道長/[著]
著者名ヨミ フジワラ ミチナガ
著者名 倉本 一宏/[訳]
著者名ヨミ クラモト カズヒロ
出版者 講談社
出版年月 2009.6
ページ数 435p
大きさ 15cm
分類記号 210.37
分類記号 210.37
ISBN 4-06-291948-7
件名 日本-歴史-平安時代-史料
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 建築や環境が内包する空間とは、全てのものが流れ込み、もつれあい、そしてその和解を用意する場のことなのではないか。建築も都市も土木も考え抜く建築家・内藤廣の思考と実践の大いなる軌跡。写真多数収録。
(他の紹介)目次 復興における空間の力
1(母なるものと父なるもの
どこかにある場所とそこにいるわたし―建築は都市の断片となり得るか ほか)
2(住宅のあと味
桜と木蓮 ほか)
3(民家は生きてきた
“古民家”で過去と未来を繋ぐ設計集団 ほか)
4(明治一五〇年、建築をめぐる言葉の迷走
建築と時間 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。