検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

落語でわかる「民法」入門     

著者名 森 章太/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312059740324/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
379.91 379.91
しつけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001546688
書誌種別 図書
著者名 森 章太/著
著者名ヨミ モリ ショウタ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2021.1
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-05825-6
分類記号 324
分類記号 324
書名 落語でわかる「民法」入門     
書名ヨミ ラクゴ デ ワカル ミンポウ ニュウモン 
内容紹介 初学者に向けて、「芝浜」「長屋の花見」など21の落語の噺を事例にして、民法を体系的に解説。関連する他の法律の知識や時事問題、最新動向も満載。令和2年4月施行後の改正民法に対応。
著者紹介 1981年生まれ。慶應義塾大学大学院法務研究科卒業。弁護士。東京中央総合法律事務所所属。
件名1 民法
件名2 落語

(他の紹介)内容紹介 NHKあさイチ、朝日新聞、読売新聞で話題!つい子どもにキレて自己嫌悪…そんな私にサヨナラ!はじめてのコモンセンス・ペアレンティング。
(他の紹介)目次 準備編(目標は「どなる頻度を10→6に」
とにかく練習して身につけましょう
バッドサイクルとグッドサイクル)
1 どならないですむためのコミュニケーションの基本(しつけってなに?)
2 どならないですむためのしつけの基本(よい行動には、よい結果=「よかった体験」を
悪い行動には、「罰や制裁」?
悪い行動には、悪い結果=「しまった体験」を
家のルールも大事
「よい結果」と「悪い結果」、「ほめること」と「叱ること」、どちらが大事?)
3 どならない子育て実践編1―効果的にほめる(ほめることの効果とは?
効果的なほめ方の4つのステップ
ほめるときのコツは「スモールステップ」!
そのほかのほめるコツ
ほめることについてのよくある質問)
4 どならない子育て実践編2―事前に子どもに説明する(予防的教育法の3つのステップ
予防的教育法のコツ)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 徳馬
 1978年愛知県生まれ。2001年青山学院大学経営学部卒。民間企業を経て2004年に茅ヶ崎市役所に入庁。2007年から現職の子育て相談・児童虐待担当になり、2010年に神戸少年の町版CSPトレーナー資格、2012年トレーナー養成資格(TOT)を取得。また、2010年からCSP講座の事業化に携わり、現在は年に2〜3回、講座を担当。そのほか、CSPのダイジェスト版講座・研修を市内外で年に10数回、CSPのトレーナー養成を年に1〜2回行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。