機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 6

書誌情報

書名

「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実  光文社新書  

著者名 山口 慎太郎/著
出版者 光文社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180585986367.3/ヤ/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3013196625367/ヤ/図書室3A一般図書一般貸出貸出中  ×
3 西岡5013136451367/ヤ/新書1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
728.5 728.5
書道 かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001396466
書誌種別 図書
書名 「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実  光文社新書  
書名ヨミ カゾク ノ シアワセ ノ ケイザイガク 
著者名 山口 慎太郎/著
著者名ヨミ ヤマグチ シンタロウ
出版者 光文社
出版年月 2019.7
ページ数 259p
大きさ 18cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-334-04422-0
内容紹介 「赤ちゃんには母乳が一番」「3歳までは母親がつきっきりで子育てすべき」は間違い! 出産や子育てにおいて幅をきかせる科学的根拠を一切無視した「思い込み」を、気鋭の学者が最先端の経済学の手法で徹底的に論破する。
著者紹介 ウィスコンシン大学経営学博士(Ph.D)取得。東京大学経営学部・政策評価研究教育センター准教授。
件名 家族、経済学
言語区分 日本語
受賞情報 サントリー学芸賞政治・経済部門
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 中日新聞・東京新聞 毎日新聞 朝日新聞 日本経済新聞 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 形や筆づかいが似ているグループに分けて解説!特徴をとらえながら習得できる!
(他の紹介)目次 第1章 書く準備をする(かな書道の道具をそろえる
紙の種類と選び方 ほか)
第2章 ひらがな1字ずつで基本の書き方を身につける(かな書道で書くひらがなのポイント
単純な線のみで構成―し・い・こ・ふ ほか)
第3章 短い連綿でかならしい表現の基礎を学ぶ(文字をつなげて書く連綿のルール
字の終わりと始まりを直線でつなぐ ほか)
第4章 有名な詩歌を書く(実践!詩歌を書いてみよう
俳句1(梅一輪) ほか)
第5章 生活を彩る作品たち(ポチ袋・祝儀袋
ミニカード ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 紫水
 1986年3月生。滋賀県出身。花園大学書道コース卒業、大東文化大学大学院書道学専攻修了。現在は高校にて書道の講師を務めるほか、自身の書道教室「書道すみれ会」を主宰。文部科学省後援毛筆書写技能検定1級(文部科学大臣賞受賞)、硬筆書写技能検定1級所持。日展作家、読売書法会幹事、かな書道研究『藍筍会』理事。清水透石、齊藤紫香に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。