検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか 生存戦略としてのネットワーク経済学入門    

著者名 戸堂 康之/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013367061333/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
333.6 333.6
国際経済 グローバリゼーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001537132
書誌種別 図書
書名 なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか 生存戦略としてのネットワーク経済学入門    
書名ヨミ ナゼ ヨソモノ ト ツナガル コト ガ サイキョウ ナノカ 
著者名 戸堂 康之/著
著者名ヨミ トドウ ヤスユキ
出版者 プレジデント社
出版年月 2020.12
ページ数 223,14p
大きさ 19cm
分類記号 333.6
分類記号 333.6
ISBN 4-8334-2392-2
内容紹介 グローバル化で経済は成長するのか。所得格差は拡大するのか-。ネットワーク経済学や、社会心理学、行動経済学の研究成果をフルに活用し、今後激動する世界で個人や企業が生存し成長していくためにとるべき戦略を提示する。
著者紹介 1967年大阪府生まれ。スタンフォード大学経済学部博士課程修了(経済学Ph.D.)。早稲田大学政治経済学術院経済学研究科教授。著書に「日本経済の底力」など。
件名 国際経済、グローバリゼーション
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 反グローバル主義に徹底反論!アメリカと中国の分断は世界を貧しくする。
(他の紹介)目次 第1章 世界経済の分断がはじまっている
第2章 グローバル化で経済は成長するのか?
第3章 反グローバル化は人間の本能か?
第4章 グローバル化によって所得格差は拡大するか?
第5章 グローバル化で「対岸の火事」が飛び火するか?
第6章 グローバル化は国家安全保障の脅威となるか?
第7章 ポストコロナ時代のグローバル戦略
第8章 冒険心で日本経済を再生する
(他の紹介)著者紹介 戸堂 康之
 早稲田大学政治経済学術院経済学研究科教授。1967年大阪府生まれ。1991年東京大学教養学部卒業。学習塾経営を経て、2000年スタンフォード大学経済学部博士課程修了(経済学Ph.D.取得)。2000年‐2001年南イリノイ大学経済学部助教授。2001年‐2005年東京都立大学経済学部講師・助教授。2005年‐2007年青山学院大学国際政治経済学部助教授。2007年‐2014年東京大学新領域創成科学研究科国際協力学専攻准教授・教授・専攻長。2014年より現職。日本国際経済学会小島清研究奨励賞受賞(2017年)。国際経済学、開発経済学、ネットワーク科学の分野で、経済の発展や強靭性に資する実証研究を行っている。査読付き英語論文50本以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。