山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣     

著者名 原 貫太/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3312588845333/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310545007333.8/ハ/2階図書室LIFE-241一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
333.8 333.8
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001640357
書誌種別 図書
書名 あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣     
書名ヨミ アナタ ト エスディージーズ オ ツナグ セカイ オ タダシク ミル シュウカン 
著者名 原 貫太/著
著者名ヨミ ハラ カンタ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.12
ページ数 285p
大きさ 19cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-04-605554-5
内容紹介 SDGsと謳っているが、貧困・環境・資源・紛争といった世界の問題と、私たちの生活が繫がっていることに気づけているか。アフリカで人道支援に取り組んできた著者が、独自の切り口で世界の諸問題に迫る。
著者紹介 1994年生まれ。早稲田大学卒。フリーランス国際協力師。NPO法人コンフロントワールドを設立。出版や講演、ブログを通じた啓発活動に取り組み、小野梓記念賞受賞。
件名 持続可能な開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第二次安倍政権の屋台骨を支え続けた前官房長官は、これから一国のトップとしての手腕を試される。覚悟を持って「国民のために働く内閣」を作り上げると明言した政治家の信念とは何か―。改革を断行し続けてきた姿からは、その原点がはっきりと見えてくる。
(他の紹介)目次 第1部 官僚を動かせ(政治家が方向性を示す
自らの思いを政策に
決断し、責任を取る政治
国民目線の改革
マスコミの聖域にメス
「伝家の宝刀」人事権
政務官でも仕事ができる
議員立法で国会を活性化)
第2部 官房長官時代のインタビュー(安倍政権は日本をこう変える
支持率低下覚悟の安保関連法成立
携帯料金は絶対に四割下げる
我が政権構想)
(他の紹介)著者紹介 菅 義偉
 1948年秋田県生まれ。高校卒業後に上京し就職。法政大学卒。代議士秘書、横浜市議を経て、1996年衆議院選挙で初当選すると、以後、8期連続小選挙区当選。第一次安倍内閣で総務大臣に就任し、「ふるさと納税」制度などを創設した。その後、自民党選挙対策総局長、党組織運動本部長などを歴任。2012年に第二次安倍政権の発足にあわせて官房長官に就任、7年8カ月にわたって政権を支えた。2020年9月16日、第99代内閣総理大臣に指名された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。