検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道大学交響楽団 第124回定期演奏会     

著者名 北海道大学交響楽団/演   川越 守/指揮
出版者 北海道大学交響楽団
出版年月 2013


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140345653DKM101/ホ/2階図書室200視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道大学交響楽団 川越 守
2012
310.4 310.4
日本-政治・行政 ジャーナリズム 新聞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000064541
書誌種別 視聴覚CD
書名 北海道大学交響楽団 第124回定期演奏会     
書名ヨミ ホッカイドウ ダイガク コウキョウガクダン  ダイ ヒャクニジュウヨン カイ テイキ エンソウカイ 
著者名 北海道大学交響楽団/演
著者名ヨミ ホッカイドウ ダイガク コウキョウ ガクダン
著者名 川越 守/指揮
著者名ヨミ カワゴエ マモル
出版者 北海道大学交響楽団
出版年月 2013
ページ数 2枚
大きさ 12cm
分類記号 M101
分類記号 M101
内容紹介 【DISC-1】   1.都ぞ弥生 赤木 顕次/作曲   2.コンサートワルツ第1番 アレクサンドル・グラズノフ/作曲   3.ひゞき 2012年秋 川越 守/作曲   4.カルメン組曲 より ジョルジュ・ビゼー/作曲 ①闘牛士 ②ハバネラ ③アラゴネーゼ ④密輸入者の行進 ⑤ジプシーの踊り   【DISC-2】   1.交響曲第5番 ホ短調 作品64 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲   2.指揮者のお話   3.バレエ組曲 Op.52より 「Pas D’action」 アレクサンドル・グラズノフ/作曲  
言語区分 その他

(他の紹介)目次 序章 首相官邸前デモの裏で
第1章 原発ムラの住人として
第2章 政治家と記者が増税を進める裏で
第3章 権力者はいつも匿名
第4章 加速するジャパン・バッシングの原因
第5章 そして内部告発者は河野太郎へ
第6章 真実は東京新聞だけに
第7章 インターネットで激変する政治と報道
(他の紹介)著者紹介 河野 太郎
 1963年生まれ。衆議院議院。81年、慶應義塾大学経済学部入学。84年、ポーランド中央計画統計大学留学。85年、ジョージタウン大学卒業。86年、富士ゼロックス株式会社入社。93年、日本端子株式会社入社。96年、第四一回衆議院総選挙で初当選。2002年、総務大臣政務官に就任。05年、法務副大臣に就任。08年、衆議院外務委員長就任。09年、自由民主党総裁選挙で次点(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 洋
 1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、米コロンビア大学大学院ジャーナリズムスクール卒業(修士号)。83年、日本経済新聞社入社。ニューヨーク駐在キャップ、編集委員などを歴任し、2007年に独立。現在はカリフォルニアを拠点に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 【DISC-1】
2 都ぞ弥生
赤木 顕次/作曲
3 コンサートワルツ第1番
アレクサンドル・グラズノフ/作曲
4 ひゞき 2012年秋
川越 守/作曲
5 カルメン組曲 より
ジョルジュ・ビゼー/作曲
6  ①闘牛士
7  ②ハバネラ
8  ③アラゴネーゼ
9  ④密輸入者の行進
10  ⑤ジプシーの踊り
11 【DISC-2】
12 交響曲第5番 ホ短調 作品64
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲
13 指揮者のお話
14 バレエ組曲 Op.52より 「Pas D’action」
アレクサンドル・グラズノフ/作曲
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。