検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

特別支援学校教諭になるには   なるにはBOOKS  

著者名 松矢 勝宏/編著   宮崎 英憲/編著   高野 聡子/編著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013231537378/ト/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
378 378
特別支援学校 教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001497769
書誌種別 図書
書名 特別支援学校教諭になるには   なるにはBOOKS  
書名ヨミ トクベツ シエン ガッコウ キョウユ ニ ナル ニワ 
著者名 松矢 勝宏/編著
著者名ヨミ マツヤ カツヒロ
著者名 宮崎 英憲/編著
著者名ヨミ ミヤザキ ヒデノリ
著者名 高野 聡子/編著
著者名ヨミ タカノ サトコ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2020.7
ページ数 141p
大きさ 19cm
分類記号 378
分類記号 378
ISBN 4-8315-1570-4
内容紹介 障害のある子どもがいきいきと学び、地域社会の市民として社会参加できるように導く特別支援教育。特別支援学校教諭の仕事の実際から「なり方」までを解説する。「なるにはフローチャート」も掲載。
著者紹介 1940年生まれ。東京学芸大学名誉教授。全日本特別支援教育研究連盟顧問。
件名 特別支援学校、教員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 保護者の理解と協力を得て、障害のある子どもが生き生きと学び、地域社会の市民として社会参加できるように導く特別支援教育の仕事の実際と“なり方”を解説!
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント 特別支援学校ってどんなところ?(知的障害の学校で働く特別支援学校教諭
肢体不自由の学校で働く特別支援学校教諭
知的障害の学校で働くベテラン特別支援学校教諭)
2章 特別支援学校教諭の世界(障害のある子どものための学校教育の歴史
特別支援学校に留まらない特別支援教育の世界
インクルーシブ教育と特別支援教育 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え
特別支援学校教諭に必要な教員免許状
養成機関について ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。