山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学習・運動が好きになる1日5分!眼と体を楽しく動かすビジョントレーニング・ワークブック 発達をサポートする 心をつなぐ    

著者名 北出 勝也/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181430976378.8/ガ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
378 378.8
発達障害 視覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001488937
書誌種別 図書
書名 学習・運動が好きになる1日5分!眼と体を楽しく動かすビジョントレーニング・ワークブック 発達をサポートする 心をつなぐ    
書名ヨミ ガクシュウ ウンドウ ガ スキ ニ ナル イチニチ ゴフン メ ト カラダ オ タノシク ウゴカス ビジョン トレーニング ワークブック 
著者名 北出 勝也/監修
著者名ヨミ キタデ カツヤ
出版者 ナツメ社
出版年月 2020.7
ページ数 223p
大きさ 26cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-8163-6861-5
内容紹介 「見る力」を高めるビジョントレーニングが実践できる一冊。コピーして使う、種類・レベルの豊富なワークシート157枚を収録するほか、各ワークシートの活用法などを掲載する。切り取り式「テングラム・パズル型紙」等付き。
件名 発達障害、視覚
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 家庭・学校・発達支援の現場で使える!種類・レベルの豊富なワークシート157点収録。
(他の紹介)目次 1 理論編 「見る力」の大切さとビジョントレーニングの効果(読み書きが不得意、運動が苦手、不器用…「見えにくさ」が原因かも
なぜ、見え方に問題が起こる?「見えにくさ」の正体
見る力に必要な機能とトレーニング1 「眼球運動」 ほか)
2 実践編 ビジョントレーニングワークシート(追従性眼球運動
跳躍性眼球運動
両眼のチームワーク ほか)
3 解説編 ワークシートの上手な使い方(追従性眼球運動
跳躍性眼球運動
両眼のチームワーク ほか)
(他の紹介)著者紹介 北出 勝也
 視機能トレーニングセンターJoy Vision代表。米国オプトメトリー・ドクター。一般社団法人視覚トレーニング協会代表理事。関西学院大学商学部卒業後、キクチ眼鏡専門学校を経て、米国パシフィック大学へ留学。検眼学(オプトメトリー)を学び、米国の国家資格「ドクター・オブ・オプトメトリー」を取得。帰国後、日本には数少ないオプトメトリストとして、見え方の悩みをもつ子どもやスポーツ選手の視覚機能の検査、トレーニング指導に従事。書籍の執筆や講演会、勉強会の講師など幅広く活躍している。一般社団法人視覚トレーニング協会・代表理事。兵庫県立特別支援教育センター相談員。著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。