蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北白石 | 4413153703 | 368/イ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
もいわ | 6311932328 | 368/イ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
女性政治家が増えたら何が変わるのか
秋山 訓子/著
安倍内閣史 : 安倍晋三回顧録 史…
浅海 伸夫/著
金融機関行職員のためのマネー・ロー…
國吉 雅男/著,…
犯罪を生む心、社会を守る心 : 心…
大上 渉/編
匿名犯罪者 : 闇バイト、トクリュ…
櫻井 裕一/著,…
いますぐ防犯 : 闇バイト強盗、特…
佐々木 成三/著
発言禁止 : 誰も書かなかったメデ…
森永 卓郎/著
ベトナム反戦運動のフィクサー陸井三…
藤本 博/編著,…
自民党が消滅する日 : 左傾化と迎…
岩田 温/著
金融詐欺の世界史
ダン・デイヴィス…
1%の革命 : ビジネス・暮らし・…
安野 貴博/著
性的同意は世界を救う : 子どもの…
斉藤 章佳/著,…
犯罪白書令和6年版
法務省法務総合研…
防犯カメ…令和7年度(2025年度)
それ犯罪かもしれない図鑑
小島 洋祐/監修
ニッポンの総理大臣図鑑
私はこう考える
石破 茂/著
政治家の収支
鮫島 浩/著
ルポ子どもへの性暴力
朝日新聞取材班/…
本当に危ない闇バイトの話 : あの…
廣末 登/監修,…
取引時確認の聞き方・話し方 : A…
宇佐美 豊/監修…
みんなで守る子ども性被害 : 小児…
今西 洋介/著
親子でチャレンジ!防犯クイズブック
清永 奈穂/監修…
家裁調査官、こころの森を歩く : …
高島 聡子/著
8コマ日本の政治 : ざっくりわか…
中野 晃一/監修…
戦後日本の宰相たち
渡邉 昭夫/編
第4次札幌市犯罪のない安全で安心な…
「だれにも言っちゃだめだよ」に従っ…
櫻井 鼓/著
石橋湛山を語る : いまよみがえる…
田中 秀征/著,…
江戸の犯罪録 : 長崎奉行「犯科帳…
松尾 晋一/著
宿命の子 : 安倍晋三政権クロニ…下
船橋 洋一/著
13歳からの政治の学校 : 2時間…
橋下 徹/著
謎と闇に覆われた恐怖の未解決ミステ…
鉄人ノンフィクシ…
宿命の子 : 安倍晋三政権クロニ…上
船橋 洋一/著
日本の分断はどこにあるのか : ス…
池田 謙一/編著…
宗教と政治の戦後史 : 統一教会・…
櫻井 義秀/著
シニアの命と財産を守る実家の防犯1…
梅本 正行/監修…
わが恩師石井紘基が見破った官僚国家…
泉 房穂/著
反回想 : わたしの接したもうひと…
青山 繁晴/著
裏金国家 : 日本を覆う「2015…
金子 勝/著
なぜ罪に問われた人を支援するのか?…
掛川 直之/編著
特殊詐欺の心理学
越智 啓太/編集…
本当に危ない闇バイトの話 : あの…
廣末 登/監修,…
性暴力の加害者となった君よ、すぐに…
斉藤 章佳/著,…
自民党の大罪
適菜 収/[著]
お笑い維新劇場 : 大阪万博を利用…
佐高 信/著,西…
戦場のカント : 加害の自覚と永遠…
石川 求/著
マンガ犯罪心理学者が教える子どもを…
出口 保行/著,…
自民党はなぜここまで壊れたのか
倉山 満/著
SNSと性被害 : 理解と効果的な…
櫻井 鼓/編,横…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001486751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
政界ヤクザ 角川文庫 |
書名ヨミ |
セイカイ ヤクザ |
著者名 |
一橋 文哉/[著]
|
著者名ヨミ |
イチハシ フミヤ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
368.6
|
分類記号 |
368.6
|
ISBN |
4-04-109406-8 |
内容紹介 |
日本の戦後政治、それはフィクサーや大物右翼、総会屋など黒い紳士とのつながりの歴史でもある。「政界と闇社会の黒い蜜月」とはいかなるものだったのか? そのズブズブの構造を明らかにする。 |
件名 |
犯罪、日本-政治・行政 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本の戦後政治、それはフィクサーや大物右翼、総会屋など黒い紳士とのつながりの歴史でもある。ある者は戦中戦後の混迷期に暗躍して政財界に君臨し、ある者はGHQや北朝鮮との橋渡しをして利権をむさぼり巨額の富を得た。つかず離れず彼らと関係をなし、ときに政治生命を断たれるにもかかわらず続いた「政界と闇社会の黒い蜜月」とはいかなるものだったのか?「桜を見る会」にも表れたそのズブズブの構造を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 安倍首相が隠したかった黒い紳士 第1章 政界ヤクザの系譜 第2章 バブルを泳いだ総会屋の生態 第3章 原点は満州・上海人脈にあり 第4章 海外から襲来した仁義なき戦い 第5章 政界のドンが転落 第6章 最後のフィクサーと新しい勢力 |
(他の紹介)著者紹介 |
一橋 文哉 東京都生まれ。早稲田大学卒業後、全国紙・雑誌記者を経てフリージャーナリスト。本名など身元に関する個人情報はすべて非公開。1995年、「ドキュメント『かい人21面相』の正体」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ