検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

移民と日本社会 データで読み解く実態と将来像  中公新書  

著者名 永吉 希久子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180610081334.4/ナ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310439839334.4/ナ/2階図書室LIFE-247一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
334.41 334.41
移民・植民 外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001458438
書誌種別 図書
書名 移民と日本社会 データで読み解く実態と将来像  中公新書  
書名ヨミ イミン ト ニホン シャカイ 
著者名 永吉 希久子/著
著者名ヨミ ナガヨシ キクコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2
ページ数 5,289p
大きさ 18cm
分類記号 334.41
分類記号 334.41
ISBN 4-12-102580-7
内容紹介 日本の大きな課題である移民について、感情論を排し、統計を用いた計量分析で論じた書。実証的な観点から、経済、労働、社会保障、統合のあり方を展望。移民受け入れのあり方を通して、日本社会の特質と今後を浮き彫りにする。
著者紹介 1982年大阪府生まれ。大阪大学人間科学研究科博士後期課程修了。東北大学大学院文学研究科准教授。専攻は社会学(社会意識論、移民研究など)。著書に「行動科学の統計学」など。
件名 移民・植民、外国人(日本在留)
言語区分 日本語
受賞情報 大平正芳記念賞特別賞
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 少子高齢化による労働力不足や排外主義の台頭もあり、移民は日本の大きな課題となっている。本書は、感情論を排し、統計を用いた計量分析で移民を論じる。たとえば「日本に住む外国人の増加により犯罪が増える」と考える人は6割を超えるが、データはその印象を覆す。こうした実証的な観点から、経済、労働、社会保障、そして統合のあり方までを展望。移民受け入れのあり方を通して、日本社会の特質と今後を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 序章 移住という現象を見る
第1章 日本における移民
第2章 移民の受け入れの経済的影響
第3章 移民受け入れの社会的影響
第4章 あるべき統合像の模索
第5章 移民受け入れの長期的影響
終章 移民問題から社会問題へ
(他の紹介)著者紹介 永吉 希久子
 東北大学大学院文学研究科准教授。1982年大阪府生まれ。大阪大学人間科学研究科博士後期課程修了後、追手門学院大学非常勤講師、ウメオ大学客員研究員などを経て現職。専攻は社会学(社会意識論、移民研究など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。