蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115546616 | R573/ヨ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000637849 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
窯業・建材統計年報 平成2年 |
| 書名ヨミ |
ヨウギョウ ケンザイ トウケイ ネンポウ |
| 著者名 |
通商産業大臣官房調査統計部/編
|
| 著者名ヨミ |
ツウショウ サンギョウ ダイジン カンボウ チョウサ トウケイブ |
| 出版者 |
通商産業調査会
|
| 出版年月 |
1991.7 |
| ページ数 |
118p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
573.059
511.4
|
| 分類記号 |
573.059
511.4
|
| ISBN |
4-8065-1394-6 |
| 件名 |
窯業-統計、建設材料-統計 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
世界最古の伝統医学アーユルヴェーダ。アーユルヴェーダは、自分の体質と体調の乱れを知ることから始めます。その乱れを改善するために、体質体調別に、ヨーガ、マッサージ、口や鼻のケア、食事のケア、呼吸法、瞑想法を行うのです。本書では、これらをわかりやすく、読んだその日から始められるように解説します。健康で幸せな生活を目指す人のための必読書です。 |
| (他の紹介)目次 |
1 アーユルヴェーダとは? 2 あなたの体質を徹底チェック! 3 アーユルヴェーダの生活テクニック 4 アーユルヴェーダの食生活 5 アーユルヴェーダのセルフケア 6 アーユルヴェーダの浄化療法 |
| (他の紹介)著者紹介 |
上馬塲 和夫 医師・医学博士。広島大学医学部卒業。虎の門病院内科、北里研究所、富山県国際伝統医学センター、富山大学和漢医薬学総合研究所未病解析応用研究部門客員教授、帝京平成大学ヒューマンケア学部&東洋医学研究所教授を経て、ハリウッド大学院大学教授、浦田クリニック統合医療研究所所長。内閣府認証NPO法人日本アーユルヴェーダ協会理事長、日本アーユルヴェーダ学会理事。1994年アーユルヴェーダの脈診の研究に対して、グジャラート・アーユルヴェーダ大学から、ゴールドメダルを授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西川 眞知子 ヨーガ・マスター。神奈川県生まれ。24代「ミス横浜」。幼少時より精神世界に興味を示し、大学時代にインド、アメリカでヨーガ修行。アメリカのサッチダーナンダ・アシュラムにてインテグラル・ヨーガのインストラクターとして認定される。アーユルヴェーダ理論を取り入れたヨーガを提唱し、セミナーや講演などを通して普及に努めている。現在、西川眞知子ライフデザイン研究所(ゼロサイト)代表。日本アーユルヴェーダ学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ