検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森鷗外事典     

著者名 平川 祐弘/編
出版者 新曜社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180564601R910.268/モ/2階図書室129B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平川 祐弘
2020
910.268 910.268
森 鷗外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001444578
書誌種別 図書
書名 森鷗外事典     
書名ヨミ モリ オウガイ ジテン 
著者名 平川 祐弘/編
著者名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
出版者 新曜社
出版年月 2020.1
ページ数 15,744p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-7885-1658-8
内容紹介 軍医として最高位まで上りつめた軍人でもあった文豪・森鷗外。その全貌と魅力を生き生きと伝える事典。338項目を収録。事項、作品・雑誌名、人名の索引付き。
著者紹介 1931年東京都生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。同大学名誉教授。よみうりカルチャー荻窪講師。
個人件名 森 鷗外
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 漱石と並び称される文豪・森鴎外は、軍医として最高位まで上りつめた軍人でもあった。文学者、軍人、科学者など多面的に生き生きと、その全体像を現代の読者に伝える、読んでおもしろい事典。執筆者43人、項目数338。
(他の紹介)目次 青木周蔵
青山胤通
赤松登志子
「アグロステンマ・ギタゴの種子の毒性とその解毒について」
遊び
「アテネ人の歌」
姉崎正治
『阿部一族』
安楽死
医学の師〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 平川 祐弘
 1931年、東京都生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。文学博士。東京大学名誉教授。よみうりカルチャー荻窪講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。