検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

旅する建築家 隈研吾の魅力     

著者名 田實 碧/著
出版者 双葉社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013321845523/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311992504523/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
523.1 523.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001433982
書誌種別 図書
書名 旅する建築家 隈研吾の魅力     
書名ヨミ タビスル ケンチクカ クマ ケンゴ ノ ミリョク 
著者名 田實 碧/著
著者名ヨミ タジツ ミドリ
出版者 双葉社
出版年月 2019.12
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-575-31511-0
内容紹介 世界20か国以上のプロジェクトを手掛ける隈研吾。伝統文化を継承し、自然環境に調和する「負ける建築」が勝ち続けるのはなぜか。長年、その活躍を追い続ける空間プロデューサーがその理由に迫る。ロングインタビューも収録。
著者紹介 学習院大学文学部卒業。空間プロデューサー。日本旅行作家協会会員。東洋陶磁学会員。アラン・チャン等とコラボレート。著書に「すてきなホームデコレーション」など。
個人件名 隈 研吾
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界20か国以上のプロジェクトを手掛ける隈研吾。伝統文化を継承し、自然環境に調和する「負ける建築」が勝ち続けるのはなぜか?駆け出しの頃から30年以上、その活躍を追い続ける空間プロデューサー田實碧がその理由に迫る。
(他の紹介)目次 Interview1 2つの東京オリンピック―新国立競技場建築秘話
第1章 建築家・隈研吾の原点
Interview2 日本の伝統文化・芸能―江戸時代から続く庶民の文化
第2章 伝統文化・人・素材との出合い
Interview3 1990年代の地方行脚―人・自然・素材との出合い
第3章 地方から世界へ、そして未来へ
Interview4 ポスト2020年―これからの日本と建築のあり方について


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。