検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

情報銀行のすべて     

著者名 花谷 昌弘/編著   前田 幸枝/編著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013136618007/ハ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313080355007/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
007.3 007.3
情報と社会 情報管理 プライバシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001430080
書誌種別 図書
書名 情報銀行のすべて     
書名ヨミ ジョウホウ ギンコウ ノ スベテ 
著者名 花谷 昌弘/編著
著者名ヨミ ハナタニ マサヒロ
著者名 前田 幸枝/編著
著者名ヨミ マエダ ユキエ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2019.11
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-478-10927-4
内容紹介 パーソナルデータの流通・活用のあり方として議論が深まりつつある情報銀行の概念と背景を解説。さらに、パーソナルデータの流通・活用をめぐる国内外の動向や、その先に見える未来、情報銀行ビジネスなども紹介する。
著者紹介 株式会社NTTデータ金融事業推進部デジタル戦略推進部部長。
件名 情報と社会、情報管理、プライバシー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 GAFAの覇権が終わり、新しい時代が始まる。
(他の紹介)目次 第1章 情報銀行とは何か(データは誰のものか
なぜデータ流通・活用が必要なのか 世界の潮流 ほか)
第2章 パーソナルデータ流通・活用をめぐる国内動向(個人情報保護法の改正
次世代医療基盤法の制定 ほか)
第3章 パーソナルデータ流通・活用をめぐる海外動向(米国―ボタン一つで個人データを取得
英国―産業4分野に対して取引データ公開を義務づけ ほか)
第4章 パーソナルデータの未来像(子育て
暮らし ほか)
第5章 情報銀行ビジネス登場(データがパーソナルになることで革新が起きる
データを使ったビジネスモデル ほか)
(他の紹介)著者紹介 花谷 昌弘
 株式会社NTTデータ金融事業推進部デジタル戦略推進部部長。1996年NTTデータ通信株式会社(当時)入社。1996年〜2004年まで、主にシンガポール、マレーシアでの海外事業に携わる。2009年より、マイナンバーに関する社内での新規ビジネス創発を主導。2016年より、パーソナルデータビジネス、ブロックチェーンビジネスなどの新規ビジネス創発を主導し現在に至る。2018年内閣府総合科学技術・イノベーション会議データ連携基盤サブワーキンググループ委員。My Data Global会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 幸枝
 株式会社NTTデータ経営研究所金融政策コンサルティングユニットマネージャー。2003年株式会社NTTデータ経営研究所入社。大手銀行や大手保険会社等のBPR、ITグランドデザイン策定などに従事。2015年から2016年にかけ、金融機関におけるマイナンバー導入に向けたコンサルティング支援を行う。また、2016年からパーソナルデータの流通・利活用に着目し、大手IT会社、大手銀行などに対し、情報銀行等のパーソナルデータ流通・利活用関連の新規ビジネス創発に向けたコンサルティング支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。