山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミクペディア 初音ミク公式ガイドブック  MAGAZINE HOUSE MOOK  

出版者 マガジンハウス
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013021557763/ミ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000642922
書誌種別 図書
書名 ミクペディア 初音ミク公式ガイドブック  MAGAZINE HOUSE MOOK  
書名ヨミ ミクペディア 
出版者 マガジンハウス
出版年月 2013.4
ページ数 78p
大きさ 30cm
分類記号 763.9
分類記号 763.93
ISBN 4-8387-8817-0
内容紹介 バーチャル・シンガー「初音ミク」を徹底ガイド。本山敬一&浅川悠&山本美月のクロストークや、kz、ぷちでびるのインタビューを収録。「Redial」を収録したCD付き。
件名 デスクトップミュージック、音声処理、キャラクター
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 歴史をいかに教えるべきか?(三つの伝統
高校歴史教師の一風変わった行動はなぜ生じるのか?―実証主義的歴史研究のもたらしてきたもの)
2 なぜ私たちは歴史的思考を学ばなければならないのか?―構成主義の可能性と課題(史料の厳密な読解と出典の確認
証拠や論拠のある歴史的推論
歴史的文脈への配慮
年代順の思考と物語)
3 歴史で私たちは何ができるか?―実用主義の可能性と課題(来歴を知る:趣味・問題分析・判断根拠・アイデンティティの形成
教訓を得る:言い負かすため?対話のため?
人に歴史を伝える:みせびらかし・みせかけ・社会的責任
「たら・れば」を考える
歴史を乗り越える:歴史和解に何が必要か)
(他の紹介)著者紹介 渡部 竜也
 1976年生。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。現在は東京学芸大学教育学部准教授。専攻は社会科教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。