機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

望郷  上 大活字本シリーズ  

著者名 湊 かなえ/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180498230O913.6/ミナ/1大活字55A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5013071385O913.6/ミナ/1大活字J1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湊 かなえ
2020
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001483377
書誌種別 図書
書名 望郷  上 大活字本シリーズ  
書名ヨミ ボウキョウ 
著者名 湊 かなえ/著
著者名ヨミ ミナト カナエ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.5
ページ数 262p
大きさ 21cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-86596-345-8
内容紹介 美しき海にかけられた白い吊り橋は、愛する故郷に何をもたらし、何を奪っていったのか。島に生まれ育った人たちの島への愛と憎しみが生む謎を、万感の思いを込めて描いた連作短篇集。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二十代半ばの若き詩人の、“愛という名を冠した”二冊を合本にしたオリジナル文庫。『愛について』は詩人24歳の時に刊行された第三詩集。もう一冊は、26歳の年に発表された初のエッセー集『愛のパンセ』。「青年という獣」など18篇のエッセーの他、詩や歌やモノローグ劇も収録。
(他の紹介)目次 愛について(空

ひと
人々
“六十二のソネット”以前)
愛のパンセ(生きる
美しき惑いの年
贈物
失恋とは恋を失うことではない
夏の夜の夢
うそだうそだうそなんだ
青年という獣
恋する二人にタブーはない
教える
二つの恋文
泣く
女*果てしなき夢

愛をめぐるメモ
ただそれだけの唄
恋の中の音楽*その二・三の形
沈黙のまわり
ベートーヴェン
詩人の春
散歩
山小屋だより
谷川俊太郎に会う
私の部屋
あふれるもの
愛*私の渇き
大きな栗の木―或る愛のモノローグ)
(他の紹介)著者紹介 谷川 俊太郎
 1931年生まれ。52年、処女詩集『二十億光年の孤独』を刊行。主な受賞詩集に『日々の地図』(読売文学賞)、『よしなしうた』(現代詩花椿賞)、『女に』(丸山豊記念現代詩賞)、『世間知ラズ』(萩原朔太郎賞)、『シャガールと木の葉』(毎日芸術賞)、『私』(詩歌文学賞)、『トロムソコラージュ』(鮎川信夫賞)、『詩に就いて』(三好達治賞)などがある。他に多くの詩集があり、エッセー、絵本や童話、翻訳も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。