検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

基礎力で差がつくヴォイストレーニング プロが実践する「歌い方」のコツ  コツがわかる本  

著者名 大本 京/監修
出版者 メイツ出版
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113161787767/キ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西区民7113154301767/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
767.1 767.1
発声法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001400531
書誌種別 図書
書名 基礎力で差がつくヴォイストレーニング プロが実践する「歌い方」のコツ  コツがわかる本  
書名ヨミ キソリョク デ サ ガ ツク ヴォイス トレーニング 
著者名 大本 京/監修
著者名ヨミ オオモト ミヤコ
出版者 メイツ出版
出版年月 2019.7
ページ数 144p
大きさ 21cm
分類記号 767.1
分類記号 767.1
ISBN 4-7804-2218-4
内容紹介 どんなジャンルにも欠かせない呼吸の基本から、聴く人を魅了する歌い方のポイントまで。誰にでもできる、思い通りに歌うための58のコツを紹介します。
件名 発声法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「声第一主義」の本格派トレーナーがこれだけは身につけたいコツを伝授!業界最高峰のヴォイストレーナーズアカデミーでプロ歌手の発掘・指導育成を担当するほか、テレビ番組「音楽チャンプ」の審査員としても活躍。
(他の紹介)目次 第1章 これだけ知ればいますぐできる!歌の上達法(歌詞を縦書きで手書きし文章として全体を理解しましょう
「字数」と「字脚」の違いを知り言葉のアクセントを意識しましょう ほか)
第2章 ヴォイス・トレーニング入門(発声のメカニズムを理解して声帯を充分に響かせましょう
声の高低が生まれるしくみを知り男女の声音の特徴を理解しましょう ほか)
第3章 日常生活の中で声を磨く(朝起きたらウォーミングアップして声の状態をチェックしましょう
1日の声のバイオリズムを知り無理な発声をしないようにしましょう ほか)
第4章 パターン別・うまく唄えるワンポイントアドバイス(テンポが速いJポップは意識して子音をはっきり発音しましょう
じっくり聞かせたいバラードは曲全体の雰囲気を大切にしましょう ほか)
(他の紹介)著者紹介 大本 京
 歌手、ヴォイストレーナー、声学家。東京都生まれ。岩崎宏美、ピンクレディ、徳永英明らを育てた、業界最高峰のヴォイストレーナーズアカデミーで、学長大本恭敬とともにプロ歌手の指導育成講座を担当する、本格派ヴォイストレーナー。プロデューサーとして新人育成、国内外での数々のコンサート企画にも携わる。2009年10月、アーティストMIYAKOとして、自らの作詞作曲の「逢いたくて」でメジャーデビュー。透明感のあるのびやかな歌声と、繊細で艶のある歌唱で高く評価されている。現在は、日本全国でヴォイストレーナー資格認定講座(発声指導者養成ゼミナール)のほか、TV朝日「音楽チャンプ」の審査員をはじめ、インターネットラジオ「ヒマラヤFM」でのヴォイストレーニングコンテンツ配信、また、プロ歌手志望者の指導育成だけではなく、ビジネスパーソン、講師、教師、経営者、営業、秘書、CA、販売、コールセンター、インストラクターなど、「声」を使って仕事をする、あらゆるジャンルの人を対象にしたセミナーや企業研修、一般向けのコミュニケーション講座などを企画開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。