検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イーハトーヴの森で考える 歴史家から見た宮沢賢治    

著者名 色川 大吉/著
出版者 河出書房
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180505877910.268/ミ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

色川 大吉
2019
910.268 910.268
宮沢 賢治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001384794
書誌種別 図書
書名 イーハトーヴの森で考える 歴史家から見た宮沢賢治    
書名ヨミ イーハトーヴ ノ モリ デ カンガエル 
著者名 色川 大吉/著
著者名ヨミ イロカワ ダイキチ
出版者 河出書房
出版年月 2019.6
ページ数 78p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-309-92176-1
内容紹介 歴史家色川大吉による、敬愛する作家宮沢賢治論。宮沢賢治の生きた時代、残した作品を読み解きながら現代社会への警鐘を鳴らす。イーハトーブ賞受賞講演記録も掲載。
個人件名 宮沢 賢治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 終わりなき、民衆史の旅路へ。第27回イーハトーブ賞受賞・色川大吉が送る渾身のメッセージ。
(他の紹介)目次 イーハトーブ賞受賞講演記録
佐々木八郎の遺書と賢治の精神
『修羅と渚―宮沢賢治拾遺』の紹介(民衆史研究の高揚と東北
真壁仁の民衆史
詩作と社会運動
旅をして同志と交わる
『民衆史としての東北』序文
紅花探究の旅
真壁仁の再評価)
イーハトーヴの森で考える―歴史家から見た宮沢賢治(賢治の臨終)
作品を読む(雨ニモマケズ
春と修羅
詩ノート
疾中)
(他の紹介)著者紹介 色川 大吉
 1925年千葉県生まれ。歴史家。東京大学卒業。東京経済大学名誉教授。「民衆史」の開拓、「自分史」の提唱などで注目を集め、水俣病事件調査や市民運動にもかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。