蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310372667 | 780/ア/ | 2階図書室 | WORK-438 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001380713 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スポーツ文化論 SPORTS PERSPECTIVE SERIES |
書名ヨミ |
スポーツ ブンカロン |
著者名 |
相原 正道/著
|
著者名ヨミ |
アイハラ マサミチ |
著者名 |
谷塚 哲/著 |
著者名ヨミ |
ヤツカ テツ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
7,143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
780
|
分類記号 |
780
|
ISBN |
4-7710-3195-1 |
内容紹介 |
オリンピックにおける文化プログラム、スポーツ振興、企業スポーツ、プロスポーツ、総合型地域スポーツクラブ、学校クラブスポーツ、スポーツ団体の不祥事。スポーツビジネスの動向と問われるスポーツの意味などを解説。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。大阪経済大学学長補佐、人間科学部教授。著書に「現代スポーツのエッセンス」など。 |
件名 |
スポーツ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
これからの時代、スポーツが社会に果たす役割とは何か。本書では、オリンピックにおける文化プログラム、スポーツ振興、企業スポーツ、プロスポーツ、総合型地域スポーツクラブ、学校クラブスポーツ、スポーツ団体の不祥事、最新のスポーツビジネスの動向と問われるスポーツの意味などについて解説。2020年以降に向けて、スポーツの果たすべき役割や意義を考える最適の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
1 オリンピック・パラリンピックにおける文化 2 日本スポーツ界の方向性 3 日本の企業スポーツ 4 日本のプロスポーツ:プロ野球 5 日本のプロスポーツ:Jリーグ 6 ドイツのスポーツ文化 7 総合型地域スポーツクラブの現状 8 体育・部活動とスポーツ 9 スポーツ団体の不祥事 10 2020年以降の日本のスポーツ界に向けて 11 日本のスポーツ文化 |
(他の紹介)著者紹介 |
相原 正道 1971年生まれ。筑波大学大学院体育科学研究科スポーツ健康システム・マネジメント専攻修了。現在、大阪経済大学学長補佐、人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷塚 哲 1972年生まれ。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科博士後期課程満期退学。現在、東洋大学法学部企業法学科助教。行政書士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ