蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117889725 | KR369.2/ヨ/ | 2階郷土 | 117B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0180441909 | K369.2/ヨ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
新琴似 | 2012995094 | K378/ヨ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
洋子の太陽はまた昇る
對馬 洋子/著,…
私のつれづれぐさ続
中東 信子/著,…
はるかの日高山脈 : 常盤せつ子作…
常盤 せつ子/著…
FAIRES ニセコの妖精たち 野…
赤塚 祐子/著,…
私の生きざま
武田 俊男/著,…
白亜の華
丸谷 正治/著,…
海景
土屋 純/著,北…
昭和の刀工 天野助六の生涯
菊地 正治/著,…
つづく道 : 常盤せつ子作品集
常盤 せつ子/著…
クオリティ・オブ・ライフ : ここ…
村田 和香/著,…
魅する山々 : 道南100座紀行
齋藤 浩敏/著,…
夏の時計
重松 彌佐/著,…
宮川千枝子の楽らくクッキング
宮川 千枝子/著…
花咲く力 : 美肌ひとすじ起業家へ…
三宅 左希子/著…
クーちゃんから愛をこめて : 愛・…
たなか まさこ/…
限りない未来に向かって : 石狩町…
萩原 茂樹/著,…
ありがとうの花束
對馬 洋子/著,…
ナナに吠えられた男
工藤 美津江/著…
再生 : 吉川千穂詩集
吉川 千穂/著,…
ひまわりの詩 : ~俳句・水彩画集…
福田 秀雄/著,…
もう一度会えるなら
森谷 まち子/著…
泊の鴎 私家版
棚部 保徳/著,…
三・六街「大舟」あり : 馬場昭の…
馬場 昭/編著,…
「事業場報告」が記録した中国人強制…
上野 志郎/著,…
山にむかって : ―教育六十余年原…
池田 富重[ほか…
歩んだ道 八十年
松井 幸吉/著,…
埴能里夫作品集
埴 能里夫/著,…
北斗の花たち : Flowers …
大高 敏子/著,…
回想 : 思い出とともに今を生きる
佐藤 宗久/著,…
考古学からみた北海道の焼畑 : 果…
横山 英介/著,…
一兵士の青春
山口 三喜/著,…
世界の鶴 : 地球を翔る全15種の…
佐藤 照雄/著者…
一刀両断 : 横内堅新聞投稿集
横内 堅/著,北…
「生れ出づる悩み」と私
木田 金次郎/著…
虫と人と環境と : 北海…[第1集]
岩佐 光啓/著,…
現代社会の条件 : ―格差社会と互…
青沼 爽壱/著,…
萬 敏夫 一〇〇歳の青春
萬 敏夫/著,湯…
秋桜記 一途に農民魂 : 島田たく…
秋桜記編纂委員会…
やちぶき挽歌
中沢 菊枝/著,…
裏町の壁 : あるエルム医専学徒の…
伊藤 一成/著,…
はこだて日記 : 街に残した70話
福田 淳一/著,…
マイ・ウェイ : 道南を愛し、自分…
奥平 忠志/[著…
札幌・道内ぷらっと散歩の旅 : 旅…
HOSOKAWA…
戦後開拓考
弓岡 登/著,北…
私たち書きたくて : 道新…2008
道新文化センター…
明日をうたう
斉藤 春敏/著,…
信念は曲げず
山口 哲夫/著,…
憶い出の札幌
村井 澄子/著,…
「放魚」と「バーグマンに安息を」 …
丸谷 博一/著,…
木田金次郎とともに : 木田文子遺…
木田 敏斌/編,…
前へ
次へ
Python Django本格入門…
樹下 雅章/著
WebエンジニアのためのChatG…
白辺 陽/著
RubyフレームワークRuby o…
掌田 津耶乃/著
htmx入門 : JavaScri…
太田 智暉/著
<この1冊で極める>生成AI…実践編
イサヤマ セイタ…
AWS生成AIアプリ構築実践ガイド
針原 佳貴/著,…
ChatGPTで身につけるGoog…
高橋 宣成/著
SEO×生成AI黄金の教本 : 副…
吉岡 智将/著,…
ブラウザ内DBによるシングルページ…
末次 章/著
稼げるWebデザイナー : 生成A…
濱口 まさみつ/…
CSSとJavaScriptで作る…
Mana/著
HTML&CSSデザインレシピ集 …
狩野 祐東/著
<この1冊からはじめる>生成AIア…
イサヤマ セイタ…
これからはじめるHTML&CSSの…
千貫 りこ/著,…
Google AppSheetでは…
掌田 津耶乃/著
モダンHTML&CSS現場の新標準…
エビスコム/著
いきなりプログラミングJavaSc…
高岡 佑輔/著
AI駆動開発完全入門 : ソフトウ…
田村 悠/著
PythonでつくるWebアプリの…
クジラ飛行机/著…
プロになるためのWeb技術入門 :…
小森 裕介/著
Web制作者のためのSassの教科…
平澤 隆/著,森…
Ruby on Railsアプリケ…
山田 祥寛/著
ゼロから学ぶはじめてのWordPr…
泰道 ゆりか/著
強いSEO : “SEOおたく”が…
竹内 渓太/著
業界1年生が必ず身に付けたいウェブ…
長澤 大輔/著
AWSクラウドネイティブデザインパ…
林 政利/著,根…
動かして学ぶ!Python Dja…
大高 隆/著
いちばんやさしいSEO入門教室 :…
福田 多美子/著
つくりながら学ぶ!生成AIアプリ&…
ML_Bear/…
Next.js+ヘッドレスCMSで…
柴田 和祈/著,…
この一冊で全部わかるWeb技術の基…
小林 恭平/著,…
<入門>WebフロントエンドE2E…
渋川 よしき/著…
Amazon Bedrock生成A…
御田 稔/著,熊…
C#ユーザーのためのWebアプリ開…
伊藤 稔/著,大…
Spring徹底入門 : Spri…
NTTデータ/著…
Google Cloudで学ぶ生成…
中井 悦司/著
ChatGPTと一緒に、仕事効率化…
熊谷 基継/著
Spring Framework超…
樹下 雅章/著
1冊ですべて身につくHTML&CS…
Mana/著
WordPressユーザーのための…
水野 史土/著
おうちWebデザイナーのすすめ :…
上野 健二/著
エンジニアのためのWeb3開発入門…
愛敬 真生/著,…
リバーシを作りながら学ぶJavaS…
柳井 政和/著
スマートWebデザイン : 脱・自…
浅野 桜/共著,…
フロントエンドの知識地図 : 一冊…
池田 泰延/著,…
いちばんやさしい新しいSEOの教本…
江沢 真紀/著,…
Data‐Driven UX : …
4GRIT/原著…
これからはじめるReact実践入門…
山田 祥寛/著
今すぐ使えるかんたんWordPre…
桑名 由美/著
初心者からちゃんとしたプロになるW…
栗谷 幸助/共著…
前へ
次へ
Python Django本格入門…
樹下 雅章/著
WebエンジニアのためのChatG…
白辺 陽/著
RubyフレームワークRuby o…
掌田 津耶乃/著
htmx入門 : JavaScri…
太田 智暉/著
<この1冊で極める>生成AI…実践編
イサヤマ セイタ…
AWS生成AIアプリ構築実践ガイド
針原 佳貴/著,…
ChatGPTで身につけるGoog…
高橋 宣成/著
ブラウザ内DBによるシングルページ…
末次 章/著
<この1冊からはじめる>生成AIア…
イサヤマ セイタ…
Google AppSheetでは…
掌田 津耶乃/著
いきなりプログラミングJavaSc…
高岡 佑輔/著
AI駆動開発完全入門 : ソフトウ…
田村 悠/著
PythonでつくるWebアプリの…
クジラ飛行机/著…
プロになるためのWeb技術入門 :…
小森 裕介/著
Ruby on Railsアプリケ…
山田 祥寛/著
AWSクラウドネイティブデザインパ…
林 政利/著,根…
動かして学ぶ!Python Dja…
大高 隆/著
つくりながら学ぶ!生成AIアプリ&…
ML_Bear/…
<入門>WebフロントエンドE2E…
渋川 よしき/著…
Amazon Bedrock生成A…
御田 稔/著,熊…
C#ユーザーのためのWebアプリ開…
伊藤 稔/著,大…
Spring徹底入門 : Spri…
NTTデータ/著…
Google Cloudで学ぶ生成…
中井 悦司/著
ChatGPTと一緒に、仕事効率化…
熊谷 基継/著
Spring Framework超…
樹下 雅章/著
エンジニアのためのWeb3開発入門…
愛敬 真生/著,…
リバーシを作りながら学ぶJavaS…
柳井 政和/著
フロントエンドの知識地図 : 一冊…
池田 泰延/著,…
これからはじめるReact実践入門…
山田 祥寛/著
Microsoft Azureアプ…
山田 裕進/著
Python Django 4超入…
掌田 津耶乃/著
基礎から学ぶNext.js
大島 祐輝/著
RustとWebAssemblyに…
Eric Smi…
Web APIテスト技法 : We…
Mark Win…
ASP.NET Core MVCプ…
増田 智明/著
初めてのTypeScript : …
Josh Gol…
動かして学ぶ!Python Fas…
中村 翔/著
Flask Webアプリ開発実装ハ…
チーム・カルポ/…
Google Apps Scrip…
近江 幸吉/著,…
プログラミングPHP
Kevin Ta…
Spring Boot3プログラミ…
掌田 津耶乃/著
Webアプリケーションアクセシビリ…
伊原 力也/著,…
JavaScript本格入門 : …
山田 祥寛/著
Ruby on Rails 7ポケ…
山内 直/著,山…
Webアプリ開発で学ぶRust言語…
佐藤 昭文/著
Webディレクションの新・標準ルー…
タナカ ミノル/…
Vue3フロントエンド開発の教科書…
齊藤 新三/著,…
TypeScriptとReact/…
手島 拓也/著,…
詳解Go言語Webアプリケーション…
清水 陽一郎/著
基礎からのWeb開発リテラシー :…
増井 敏克/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000153259 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
点字からはじまるメッセージ |
| 書名ヨミ |
テンジ カラ ハジマル メッセージ |
| 著者名 |
吉田 重子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシダ シゲコ |
| 著者名 |
北海道新聞社出版局/製作協力 |
| 著者名ヨミ |
ホッカイドウ シンブンシャ シュッパンキョク |
| 出版者 |
[吉田重子]
|
| 出版年月 |
2009.4 |
| ページ数 |
125p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
369.275
378.18
|
| 分類記号 |
369.275
378.18
|
| 内容紹介 |
「全日本視覚障害者協議会(全視協)」の季刊誌「点字民報」に2006年1月~2008年3月まで「読んでちょっぴり知ったかフリーページ」と題して連載したもののほか、いくつかの文章もあわせて一冊にまとめたもの。〈「まえがき」より〉 |
| 件名 |
点字 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
Node/JavaScriptアプリの設計技法を、実際に手を動かしながら学ぶハンズオン形式の解説書。本書では最初に、JavaScriptの大きな特徴でありながら多くの開発者にとって馴染みの薄い非同期処理(コールバックを用いた処理)についてその仕組みを詳しく説明するとともに主なデザインパターンを説明し、Node.jsの基礎を押さえます。次に、ストリームや一般的なデザインパターンのNode.jsでの実装、Node.js専用のデザインパターンといった事柄を解説します。最後に、ユニバーサルJavaScript、スケーラビリティ、Node.jsを使ったエンタープライズアプリの開発といったより高度なトピックを扱います。中級以上のウェブ開発者を対象としています。バージョン11対応。 |
| (他の紹介)目次 |
Node.jsの世界へようこそ Node.jsの基本パターン コールバックを用いた非同期パターン ES2015以降の機能を使った非同期パターン ストリーム オブジェクト指向デザインパターンのNode.jsへの適用 モジュールの接続 ユニバーサルJavaScript 特殊な問題を解決するためのパターン スケーラビリティとアーキテクチャ メッセージ通信と統合 ES2015以降のJavaScriptの主要機能 |
| (他の紹介)著者紹介 |
カッシャーロ,マリオ ソフトウェアエンジニア兼企業家。テクノロジーやサイエンス、オープンソースが大好き。ソフトウェア工学の修士号を取得後、IBMに入社。IBMではTivoli Endpoint Manager、Cognos Insight、SalesConnectなどの企業向け製品の開発に携わる。その後、注目のSaaS企業D4H Technologiesに移り、リアルタイムで緊急な運用が求められる、最先端技術を駆使した新製品の開発を率いた。現在は、自らが共同設立者でもあるSponsorama.comのCEOを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マンミーノ,ルチアーノ 1987年生まれのソフトウェアエンジニア。12歳のときにプログラミングを始めた。計算機科学の修士号を取得後、イタリアを中心に企業やスタートアップでフリーの開発者として働きながらウェブ開発のプログラミングスキルを磨く。Sbaam.comの共同設立者およびCTOとして3年間イタリアとアイルランドでスタートアップに勤務したあと、アイルランドの首都ダブリンに移り、Smartboxで上級PHPエンジニアとして働くことに決めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武舎 広幸 国際基督教大学、山梨大学大学院、カーネギーメロン大学機械翻訳センター客員研究員等を経て、東京工業大学大学院博士後期課程修了。マーリンアームズ株式会社代表取締役。主に自然言語処理関連ソフトウェアの開発、コンピュータや自然科学関連の翻訳、辞書サイトの運営などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 和也 1973年頃よりFORTRAN、1980年頃よりBASICでプログラミングを始める。COBOL、PL/I、Cを経て、1988年頃よりMacintoshでCプログラミングを開始し、1990年にビットマップフォントエディタ「丸漢エディター」を発表。その後、C++によるMacOS9用ビットマップフォントエディタの開発にも従事した。一貫して文字と言語に興味をもっていたが、2003年より本業のかたわら病院情報システムの管理、開発に従事し、Perl、PHP、JavaScriptによるウェブアプリケーション開発、システム間情報連携、Moodleによるe‐ラーニング開発などを行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ