検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本の盛期モダニズム建築像     

著者名 吉田 鋼市/著
出版者 王国社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180501835523.1/ヨ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013174051523/ヨ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
523.1 523.1
建築-日本 近代建築 モダニズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001378910
書誌種別 図書
書名 日本の盛期モダニズム建築像     
書名ヨミ ニホン ノ セイキ モダニズム ケンチクゾウ 
著者名 吉田 鋼市/著
著者名ヨミ ヨシダ コウイチ
出版者 王国社
出版年月 2019.5
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-86073-069-7
内容紹介 モダニズムは何をもたらしたか。戦後モダニズム建築は成熟度を高め、安定性を獲得すると同時に記念碑性を得るための大胆な造形を追求していった。1950〜60年代に建てられたモダニズム建築50件の訪問記録。
著者紹介 1947年兵庫県生まれ。京都大学大学院建築学専攻博士課程単位取得退学。横浜国立大学名誉教授。工学博士。著書に「日本の初期モダニズム建築家」など。
件名 建築-日本、近代建築、モダニズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 モダニズムは何をもたらしたか。戦後、モダニズム建築は成熟度を高め、安定性を獲得すると同時にシェル構造などを用いて、記念碑性を得るための大胆な造形を追求していった。1950〜60年代に建てられた建築の訪問記録。
(他の紹介)目次 モダニズム建築の成熟
盛期モダニズム建築と日本の貢献
同時代の諸芸術と建築
1 県庁舎・市庁舎・町役場
2 美術館・図書館・文化会館
3 大学・学校
4 事務所ビル
5 病院・ホテル・広場・住宅
6 宗教施設


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。