検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絶筆   新潮文庫  

著者名 野坂 昭如/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013057804915/ノ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野坂 昭如
2019
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001339957
書誌種別 図書
書名 絶筆   新潮文庫  
書名ヨミ ゼッピツ 
著者名 野坂 昭如/著
著者名ヨミ ノサカ アキユキ
出版者 新潮社
出版年月 2019.1
ページ数 636p
大きさ 16cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-10-111210-7
内容紹介 2003年、脳梗塞で倒れた野坂昭如。だがその後も夫人の手を借りての口述筆記で作家活動を続行。日記という作品に魂を傾注していった-。急逝のわずか数時間前まで取り組んだ10年以上に及ぶ日記を収録。エッセイ選も附す。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 この国に、戦前がひたひたと迫っていることは確かだろう―脳梗塞で倒れながらもいくつもの連載を持ち、作家として書き続けた12年。酒も煙草もやらずに過ごすリハビリの日々、混迷する現代社会への警鐘、自らの複雑な生い立ち、そして「火垂るの墓」にも描かれた敗戦前後の悲惨な体験。急逝するわずか数時間前まで書き続けた日記に、揺れ動く時代を浮き彫りにした最晩年のエッセイを収録。
(他の紹介)目次 惑いつつ追う楕円のボール―2004年
ニセ年貢の納めどき
病んで後、レギュラー―2004年
文字がよぎった
リハビリ老人プレイボーイ篇
だまし庵日記2007年
一秒が一年―わがタルホ頌
だまし庵日記2008年
黒眼鏡文壇酒場放浪記
だまし庵日記2009年
どこがめでたい長寿大国、安楽死こそ最高の老人福祉
だまし庵日記2010年
酒とともにあった
だまし庵日記2011年
だまし庵日記2012年
だまし庵日記2013年
だまし庵日記2014年
思い出す本 忘れない本
だまし庵日記2015年


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。