検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あの日のオルガン 疎開保育園物語    

著者名 久保 つぎこ/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012960195376/ク/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
保育-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 学童疎開

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292404
書誌種別 図書
書名 あの日のオルガン 疎開保育園物語    
書名ヨミ アノ ヒ ノ オルガン 
著者名 久保 つぎこ/著
著者名ヨミ クボ ツギコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.7
ページ数 293p
大きさ 19cm
分類記号 376.121
分類記号 376.121
ISBN 4-02-251554-4
内容紹介 空襲が激しくなる東京から、園児53人を連れて埼玉の無人寺へ。「疎開保育園」を作る、それはこれまで誰もやったことがないことだった…。園児たちの命を守り抜いた若き保母たちの実話。2019年2月公開映画の原作。
著者紹介 1943年神奈川県葉山市生まれ。著書に「7月6日はれのちけんか」など。
件名 保育-歴史、太平洋戦争(1941〜1945)、学童疎開
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争末期、子どもたちの命を守った保母がいた。日に日に空襲が激しくなる東京から、園児53人を連れて埼玉の無人寺へ。「疎開保育園」を作る、それはこれまで誰もやったことがないことだった。戦争への怒りと空腹、24時間保育に疲れ果て、もうやめようか?と迷い、それでも―園児たちの命を守り抜いた若き保母たちの戦いの記録。
(他の紹介)目次 プロローグ(「ヘイタイサーン、オーイ…」
バスは走る、三十六年前に向かって)
第1章 「保育園も疎開はできます」(一九四五年八月十五日―埼玉県南埼玉郡平野村高虫
幼児疎開を単独で決行 ほか)
第2章 荒れ寺に園児と保母がやってきた(一里半を、いま歩けば…(一九八〇年)
疎開先へ出発の日 ほか)
第3章 東京大空襲と熊谷空襲のはざまで(ゆでた大根の上、ごぼうとにんじんの鯉はひるがえる
久保庭正夫・輝夫、一家全滅 吉田節子、父親以外全滅 藤ノ木健之、一家全滅 ほか)
エピローグ(井の頭保育園の卒園式
保母たちのその後―年譜と手書きによる意見)
(他の紹介)著者紹介 久保 つぎこ
 1943年神奈川県葉山市生まれ。早稲田大学文学部教育学専攻、桐朋学園芸術短期大学演劇専攻を経て劇団民藝に入団、7年間を過ごす。その後、3人の子供を育てながら執筆活動に入る。65歳から2年半、都内の幼稚園の園長をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。