蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013297941 | 675/サ/ | 図書室 | 8B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001290462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事例でわかる実戦商品開発マーケティング戦略 カギは「お客様のうれしさ」にある! |
書名ヨミ |
ジレイ デ ワカル ジッセン ショウヒン カイハツ マーケティング センリャク |
著者名 |
佐藤 義典/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ヨシノリ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
675.3
|
分類記号 |
675.3
|
ISBN |
4-8207-3151-1 |
内容紹介 |
「お客様が欲しくなるような商品・サービス」のヒントは、お客様の「使い方」にある。使い方中心の商品開発3ステップと戦略BASiCSを組み合わせた商品開発の方法を、様々な事例をあげながら解説する。 |
著者紹介 |
米国ペンシルベニア大ウォートン校MBA。中小企業診断士。マーケティングコンサルティング会社、ストラテジー&タクティクス社代表取締役社長。著書に「売れる数字」など。 |
件名 |
製品計画、マーケティング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「刺さる商品」はどう作るのか?「ヒットはどのように考えて開発されたのか?」「どんな戦略のもとで開発されたのか?」…さまざまな事例で解明!! |
(他の紹介)目次 |
序章 戦略の一貫性と使い方の具体性 第1章 どんな人のどんな使い方に向けて作るか、考えよう 第2章 戦場・競合は使い方で決まる 第3章 使い方にあった強みを作ろう 第4章 強みをマネされないように「独自資源」を作ろう 第5章 使い方をメッセージとして提案しよう 第6章 商品開発のプロセスと組織 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 義典 マーケティングコンサルティング会社、ストラテジー&タクティクス社代表取締役社長。米国ペンシルベニア大ウォートン校MBA(2008FT紙ランキング世界1位、経営戦略、マーケティング専攻)。中小企業診断士。NTT、外資系メーカーのブランド責任者、外資系エージェンシーの営業ヘッド、コンサルティングヘッドを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ