検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

職場のムダ取り教科書 会議、資料、メールは全部1/8に圧縮できる!    

著者名 川島 高之/著
出版者 ソシム
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013084294336/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
336.2 336.2
能率 生産性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001281609
書誌種別 図書
書名 職場のムダ取り教科書 会議、資料、メールは全部1/8に圧縮できる!    
書名ヨミ ショクバ ノ ムダトリ キョウカショ 
著者名 川島 高之/著
著者名ヨミ カワシマ タカユキ
出版者 ソシム
出版年月 2018.6
ページ数 195p
大きさ 21cm
分類記号 336.2
分類記号 336.2
ISBN 4-8026-1150-3
内容紹介 実績を上げながら定時で帰る方法とは。上場会社の経営者として、3年間で「利益8割増」「時価総額2倍」「残業1/4」を実現した著者が、会議・資料・メールのムダ取りを伝授する。ムダ取りに効くスケジューリング術も紹介。
著者紹介 1964年神奈川県生まれ。慶応大学理工学部卒。NPO法人コヂカラ・ニッポン代表、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事。著書に「いつまでも会社があると思うなよ!」がある。
件名 能率、生産性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 上場会社の経営者として、3年間で利益8割増、時価総額2倍、残業1/4を実現。自分で、職場で、「働き方」を改革しよう!「実績を上げながら定時で帰る方法」教えます。
(他の紹介)目次 第1部 職場の「3大ムダ」はすべて1/8にできる(「会議」のムダ取り―冗長な会議こそ、職場の時間泥棒の筆頭格
「資料作成」のムダ取り―時間と手間をバカ食いする「手戻り」の主犯
「メール対応」のムダ取り―手間を省く手段を「新たな手間」にしない)
第2部 ムダが生まれる根源に迫る(優先順位を付けて取捨選択
ムダ取りに効くスケジューリング術
ムダを生まないチームワーク&コミュニケーション術)
(他の紹介)著者紹介 川島 高之
 NPO法人コヂカラ・ニッポン代表、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事。1964年、神奈川県生まれ。慶応大学理工学部卒。1987年、三井物産(株)入社。2012年、関連の上場会社の社長。3年間で利益8割増、時価総額2倍、残業1/4を達成し、2016年、退任・独立起業。地元小中学校のPTA会長なども歴任。内閣府「男女共同参画」専門委員、文部科学省「学校業務改善アドバイザー」。総合商社の管理職、上場企業の経営者としての経験をもとに、「イクボス」の定義と「イクボス10か条」を策定し、ファザーリング・ジャパンから2014年に発表。「イクボス」や「Work×Life×Social=Hybrid(三本柱)生活」をテーマに、年間約300回以上の講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。