蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111761763 | 210.3/フ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西野 | 7210008145 | 210/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000546794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代の日本海文化 海人文化の伝統と交流 中公新書 |
書名ヨミ |
コダイ ノ ニホンカイ ブンカ |
著者名 |
藤田 富士夫/著
|
著者名ヨミ |
フジタ フジオ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1990.7 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.3
|
分類記号 |
210.3
|
ISBN |
4-12-100981-9 |
件名 |
日本-歴史-古代、日本海 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
それは草むらに、海の底に、木々のあいだに、季節の風のなかに…。アメリカの児童文学作家ワイズ・ブラウンによる、生きとし生けるものへのやさしい眼差しに満ちた詩の絵本。一九五九年の初版から、世界中で読み継がれてきた名作がよみがえりました。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ワイズ・ブラウン,マーガレット 1910年ニューヨーク州生まれ。子どもの本の編集者を経て、絵本作家になる。世界中でいつの時代も、もっとも愛されてきた作家のひとり。1952年に没したあとも、多くの著作が、世代を超えてたくさんの子どもたちに親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ワイスガード,レナード 1916年コネティカット州生まれ。ワイズ・ブラウンとのコンビで知られ、1947年に『ちいさな島』(童話館出版)でコルデコット賞を受賞。300冊以上の児童書の挿し絵を手がけ、日本でも数多く出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木坂 涼 埼玉県生まれ。詩人、絵本作家、翻訳家として幅広く活躍している。2015年『どうするジョージ!』(BL出版)で第62回産経児童出版文化賞翻訳作品賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ