検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

サムエルソン 『経済学』と新古典派総合  中公文庫  

著者名 根井 雅弘/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180287054331.7/ネ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根井 雅弘
2018
331.74 331.74

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001245229
書誌種別 図書
書名 サムエルソン 『経済学』と新古典派総合  中公文庫  
書名ヨミ サムエルソン 
著者名 根井 雅弘/著
著者名ヨミ ネイ マサヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.2
ページ数 188,28p
大きさ 16cm
分類記号 331.74
分類記号 331.74
ISBN 4-12-206548-2
内容紹介 20世紀経済学で「最も影響力のあった5人」の1人に挙げられるサムエルソン。「経済学の考え方」を初歩から示した名著を起点に、現代経済思想の潮流を俯瞰する。人物解説、年譜も収録。
件名 経済学(サミュエルソン)
個人件名 Samuelson Paul Anthony
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 二十世紀経済学で「最も影響力のあった五人」の一人といわれるサムエルソン。「経済学の考え方」を初歩から丁寧に示したその名著を起点に、現代経済思想の潮流に筆を及ばせた好著。コラムも充実。巻末に人物解説と年譜を付す。
(他の紹介)目次 第1章 経済学への志
第2章 「新古典派総合」の提唱
第3章 二つのケンブリッジ
第4章 「古典派」への回帰
終章 サムエルソンの遺産
(他の紹介)著者紹介 根井 雅弘
 1962年宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。京都大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。