山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

生きものの世界への疑問   朝日文庫  

著者名 日高 敏隆/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513915974481/ヒ/文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510283050481/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別西8213177150481/ヒ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日高 敏隆
2018
481.7 481.7
動物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001232021
書誌種別 図書
書名 生きものの世界への疑問   朝日文庫  
書名ヨミ イキモノ ノ セカイ エノ ギモン 
著者名 日高 敏隆/著
著者名ヨミ ヒダカ トシタカ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.1
ページ数 345p
大きさ 15cm
分類記号 481.7
分類記号 481.7
ISBN 4-02-261918-1
内容紹介 蝶はなぜヒラヒラと舞うのか? 動物は雄雌をどう見分けるのか? 動物に自意識はあるのか? 生きものの生態を、動物行動学者の目で観察すると、世界は新たな発見に満ちている。生きものへの愛と興味に溢れたエッセイ。
件名 動物生態学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 蝶はなぜヒラヒラと舞うのか?動物は雄雌をどう見分けるのか?動物に自意識はあるのか?何気なく見ている生きものの生態を、動物行動学者の目で観察すると、世界は新たな発見に満ちている。生きものへの愛と興味に溢れたエッセイ。(巻末エッセイ・日高喜久子)
(他の紹介)目次 第1章 ぼくの動物誌(昼のチョウの存在について
ネコの時間 ほか)
第2章 動物はなぜ“動物”になったか(フェロモンの神話
ギフチョウ―23度の秘密 ほか)
第3章 動物をめぐるノート(動物の自意識
エコロジーにまつわること ほか)
第4章 生きものの世界への疑問(種―この不思議なもの
多型とプログラム ほか)
(他の紹介)著者紹介 日高 敏隆
 1930年東京都生まれ。東京大学理学部卒業、理学博士。動物行動学者。東京農工大学教授、京都大学教授、滋賀県立大学初代学長、総合地球環境学研究所初代所長を歴任。2000年に南方熊楠賞受賞、08年に瑞宝重光章受章。09年11月逝去。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。