蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
菊水元町 | 4313085526 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
知って得する年金・税金…2026年版
榎本 恵一/著,…
みんなが欲しかった!…2026年度版
TAC株式会社(…
みんなが欲しかった!…2026年度版
貫場 恵子/著
社会保険・労働保険…令和7年6月現在
五十嵐 芳樹/著
図解わかる定…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
社会保険の手続きがひとりでミスなく…
宮武 貴美/著
社会保険・労働保険…令和7年6月改訂
社会・労働保険実…
図解わかる会…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
社会保険・労働保険の届け出と手続き…
小岩 和男/監修
社会保険・労働保険のしくみと手続き…
森島 大吾/監修
知って得する年金・税金…2025年版
榎本 恵一/著,…
マンガでかんたん!定年前後のお金の…
節約看護師りょう…
社会保険労務六法令和7年版第2分冊
全国社会保険労務…
社会保険労務六法令和7年版第1分冊
全国社会保険労務…
社会保険労務ハンドブック令和7年版
全国社会保険労務…
みんなが欲しかった!…2025年度版
TAC株式会社(…
夫と妻の70歳75歳からのお金と手…
みんなが欲しかった!…2025年度版
貫場 恵子/著
図解わかる定…2024-2025年版
中尾 幸村/著,…
社会保険ブック2024年版
図解わかる会…2024-2025年版
中尾 幸村/著,…
社会保険・労働保険…令和6年4月改訂
社会・労働保険実…
図解でわかる社会保険いちばん最初に…
米澤 裕美/著,…
知って得する年金・税金…2024年版
榎本 恵一/著,…
社会保険労務六法令和6年版第2分冊
全国社会保険労務…
社会保険労務六法令和6年版第1分冊
全国社会保険労務…
社会保険労務ハンドブック令和6年版
全国社会保険労務…
保険と年金の動向2023/2024
厚生労働統計協会…
みんなが欲しかった!…2024年度版
TAC株式会社(…
60歳からの「働き方」と「お金」の…
浦上 登/著
ゼロからスタート…[2023]改訂版
澤井 清治/著,…
社会保険・労働保険…令和5年6月現在
五十嵐 芳樹/著
図解わかる定…2023-2024年版
中尾 幸村/著,…
図解わかる会…2023-2024年版
中尾 幸村/著,…
労働・社会保険の手続マニュアル :…
川端 重夫/共著…
社会保険・労働保険…令和5年5月改訂
社会・労働保険実…
働く人のもらえるお金と手続き実例1…
蓑田 真吾/著,…
入門図解社会保険・労働保険のしくみ…
小島 彰/監修
知って得する年金・税金…2023年版
榎本 恵一/著,…
社会保険労務六法令和5年版第2分冊
全国社会保険労務…
社会保険労務六法令和5年版第1分冊
全国社会保険労務…
社会保険労務ハンドブック令和5年版
全国社会保険労務…
保険と年金の動向2022/2023
厚生労働統計協会…
定年前後の大正解! : 人生100…
中島 典子/監修
社会保険・労働保険の届け出と手続き
古見 明子/著
みんなが欲しかった!…2023年度版
貫場 恵子/著
ゼロからスタート!澤…2023年度版
澤井 清治/著,…
図解わかる会…2022-2023年版
中尾 幸村/著,…
図解わかる定…2022-2023年版
中尾 幸村/著,…
社会保険ブック2022年版
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001279575 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
怪しくて妖しくて |
| 書名ヨミ |
アヤシクテ アヤシクテ |
| 著者名 |
阿刀田 高/著
|
| 著者名ヨミ |
アトウダ タカシ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2018.6 |
| ページ数 |
400p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-08-771141-7 |
| 内容紹介 |
暗い土蔵の中に捨て置かれた鏡、その中で蠢くものとは…。「鏡の中」をはじめ、日常に潜む「狭間」の瞬間をとらえた、奇妙で不思議な恐怖譚全12編を収録。『小説すばる』掲載を加筆・修正。 |
| 著者紹介 |
1935年東京生まれ。「来訪者」で日本推理作家協会賞、「ナポレオン狂」で直木賞、「新トロイア物語」で吉川英治文学賞を受賞。2003年紫綬褒章、09年旭日中綬章受章。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
菅原文太氏急逝でお蔵入りしていた「幻の対談」がここに!明治維新で敗れたばかりに“賊軍”とされた歴史のアウトローたちをめぐる、仁義なき幕末史。「歴史の片隅に追いやられた敗者に惹かれる」と語る文太さん、いまも続く「薩長史観」にもの申す昭和史家・半藤氏が、お互い賊軍の子孫として意気投合。西郷という巨きな男の謎に挑む! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 奥羽列藩同盟が見た儚い夢―望郷一番星 第2章 二心殿とお庭番の虚々実々―江戸頂上作戦 第3章 西郷隆盛その大いなる誤算―城山憤死篇 第4章 相楽総三と赤報隊は偽官軍か―下諏訪地獄篇 第5章 虚空を斬ったテロリスト―謀殺斬新篇 第6章 素晴しき明治維新という虚飾―完結篇 |
| (他の紹介)著者紹介 |
菅原 文太 昭和8(1933)年、宮城県仙台市生まれ。仙台第一高校卒。早稲田大学中退後、スカウトされ映画俳優に。主演映画『仁義なき戦い』シリーズ、『トラック野郎』シリーズ等で映画界を代表する大スターとなる。後に山梨県で農業を始め、社会問題にも取り組んだ。ラジオパーソナリティを長年つとめ、対談集『日本人の底力』『ほとんど人力』などがある。平成26(2014)年11月28日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 半藤 一利 昭和5(1930)年、東京・向島生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。松本清張、司馬遼太郎らの担当編集者をつとめる。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などをへて作家。「歴史探偵」を名乗り、おもに近現代史に関する著作を発表。著書に『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)など多数。『昭和史1926‐1945』『昭和史 戦後篇1945‐1989』で毎日出版文化賞特別賞、平成27(2015)年菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ