蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
投資信託の超入門書 いちばんカンタン!
|
著者名 |
湯之前 敦/著
|
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013188853 | 338/ユ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
豊平区民 | 5113093578 | 338/ユ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
西区民 | 7113124668 | 338/ユ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
太平百合原 | 2410314831 | 338/ユ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001208321 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
投資信託の超入門書 いちばんカンタン! |
書名ヨミ |
トウシ シンタク ノ チョウニュウモンショ |
著者名 |
湯之前 敦/著
|
著者名ヨミ |
ユノマエ アツシ |
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
338.8
|
分類記号 |
338.8
|
ISBN |
4-471-21080-9 |
内容紹介 |
投資信託に初めて取り組む人に向けてわかりやすく、投資信託のしくみや買い方、種類、選ぶポイントと売買のコツを、図やイラストを交えて解説する。iDeCo(個人型確定拠出年金)の活用法も紹介。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。ファイナンシャルプランナー(AFP)。国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト。著書に「資産運用の超入門書」がある。 |
件名 |
投資信託 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“これから”の人も、“もう一度”の人も必要なのはこれだけ。1000円からできる資産運用。iDeCo(個人型確定拠出年金)もわかる。 |
(他の紹介)目次 |
1 知っておきたい!投資信託のしくみ(投資信託って何?―購入したファンドをプロに運用してもらう しくみを知ろう―3つの会社が関わっている ほか) 2 これでできる!投資信託の買い方(口座の開設その1―まずは口座を作る 口座の開設その2―「特定口座」を選ぼう ほか) 3 いろいろある!投資信託の種類(ファンドを知る前提条件―「目論見書」を読むところから始まる 運用形態編その1―指数に合わせて運用「インデックス型」 ほか) 4 初心者におすすめ!選ぶポイントと売買のコツ(選ぶポイントその1―「インデックス型」が初心者向き 選ぶポイントその2―「アクティブ型」は要注意 ほか) 巻末 iDeCo(個人型確定拠出年金)活用法(iDeCoのしくみ―iDeCoで老後資金を確保する iDeCoのメリット・デメリット―iDeCo最大のメリットは税金の優遇 ほか) |
内容細目表
前のページへ