蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
読む流儀 小説・映画・アニメーション
|
著者名 |
江藤 茂博/著
|
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180702383 | 901.3/エ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001470330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読む流儀 小説・映画・アニメーション |
書名ヨミ |
ヨム リュウギ |
著者名 |
江藤 茂博/著
|
著者名ヨミ |
エトウ シゲヒロ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
901.3
|
分類記号 |
901.3
|
ISBN |
4-86565-171-3 |
内容紹介 |
テクストは、それをどのように読むのかで物語世界は変容する。アニメーション「ほしのこえ」、小説「デューク」「八つ墓村」「妙な話」など、多様な領域の7つのテクストを取り上げ、解読する技術を伝える。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。長崎市出身。立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。二松学舎大学文学部教授・学長。専攻は文芸・映像・メディア文化論。著書に「メディア文化論」など。 |
件名 |
小説、映画、アニメーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
マンガでやさしくわかる!2024年施行に完全対応。始めるなら今がオススメ!ベストセラーの改訂版! |
(他の紹介)目次 |
01 私たちの老後は大丈夫?(公的年金、みんないくらもらえている? 国民年金は月5万円、厚生年金は月10万円 ほか) 02 投資信託とはどんなもの?(株式とはどんなもの? 債券とはどんなもの? ほか) 03 NISAってどんな制度?(通常、投資の利益は2割納税 新しいNISAとは? ほか) 04 NISAの始め方(いくら貯まったら投資を始める? 月100円や、ポイントでも投資できる ほか) 05 タイプ別運用方法(手数料が安く純資産総額が多い商品を バランスファンドの代表的な商品 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
風呂内 亜矢 1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、日本FP協会評議員。独身時代、貯蓄を80万円しか持たずマンション購入したことをきっかけに家計改善に取り組み、投資をスタートする。現在は、株式、投資信託の積立、不動産の賃貸経営など複数の投資を行うとともに、「日曜討論」(NHK)、「メレンゲの気持ち」(日本テレビ)などのテレビ番組や書籍などで、お金に関する情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ